キッチンまわりの良い所と悪い所 | 50歳からのこと

50歳からのこと

50歳で再婚したオジサンの日常

まだどんな家を買うかも決まっていない時からキッチンの事は考えていた。

中古戸建てにしてもマンションにしても水回りのリフォームはしようと思っていたからだ。

 

一般的な工務店のリフォームなら「リクシル」「クリナップ」「タカラスタンダード」

が、多いんじゃないでしょうか。

クリナップはステンレス、タカラスタンダードはホーローで頑丈と各メーカー売りがあって。

でも何故か工務店はタカラスタンダードは敬遠気味な感じです。気のせいかな?

 

そしてリクシルの売りは何なんだろ・・・? 敷居が低い?

 

たしかにクリナップやタカラスタンダードは一般のショールーム見学は不可で

業者を通して申し込まないと駄目みたいでした。

なんとなく敷居が高い。

 

その点リクシルは一般の予約もバンバン入れれて気軽に見に行けました。

そもそもリクシルのリシェルSIを入れたいと思っていたので一択でしたけど。

 

なぜリシェルSIが良かったかと言うと「らくパット収納」という

機能が付いていたことです。

引き出しが斜めに倒れてくるイメージでしゃがむ事が少なく

大容量で使いやすいです。

 

リクシルにはリシェルSI、ノクト、シエラSと3種の展開がありますが

私個人の意見として正直真ん中のノクトはよくわかりません。

ノクトはリシェルのオプションが付けれませんし。

それならばリシェルかシエラで選択した方が良いと思います。

シエラにして浮いた予算を他にまわす方がいいかもと思うわけです。

 

我が家のリシェルSIに付けたオプション1つ目は深型食洗機。

これは使ってはいますが並べ方がとても難しい。並べ方が悪いと水が溜まったり

汚れが落ちていなかったりします。

並べてる時間で手洗い出来るなと思うこともしばしば。

 

2つ目は自動水栓。これは便利です。

汚れた手で蛇口に触らなくていいのでストレスが無いです。

慣れてしまうと何処の蛇口にも手をかざしてしまって

「あれ?水でない」なんてことがよくあります。

 

3つ目は手元でカートリッジを交換できる浄水器。

シンク下にカートリッジがあるタイプは交換が大変なのでこれにしました。

ただ交換サイクルが早いのでコスト的にはどうかな?ってとこです。

 

4つ目はココットプレート付きのガスコンロ

IHは使った事が無かったんでガスに。

温度調整や安全装置が充実していて使いやすいです。

ココットプレートで焼いた魚は旨いです。

 

5つ目は よごれんフード

その名のとおり汚れないってのを売りにしていますが

まだ使用が短くてわかりませんが、半年結構使ったわりには綺麗なんじゃないかな?

 

6つ目はセラミックトップ

これは正直迷いました。値段の割になんの効果があるのかよくわからないし。

色も白にすると人工大理石と変わらないし。

それでも手触りとかがすごく良くて傷が付きにくいと言う事で

思い切って入れてみました。

結果は大満足で、硬いし汚れない傷つかない。

使ってみると汚れない傷つかないってのはストレスを減らしてくれます。

以上我が家のキッチンでした。

おおむね満足しています。

 

購入前にはショールームに何度も行った方がいいですよ。

私は4度見に行きました。

リクシルさんは一般の予約が出来るので何度でも見に行けますよ。