keeen 48歳で膵臓がん闘病記 -24ページ目

keeen 48歳で膵臓がん闘病記

▶️2020/9 48歳 膵臓がん発覚
▶️2020/11 膵頭十二指腸切除術
▶️2021/4 肝転移→FOLFIRINOX
▶️2023/1 骨転移→放射線治療
▶️2023/4 骨多発転移→アブジェム
▶️2023/7 オニバイド
▶️2023/9 肝転移→アブジェム

闘病記録です。

7/25~27 :31回目
8/8~10 :32回目
8/22~24 :33回目
9/4~ :34回目

気付けば30回を超えました。
転移や再発は抑えられ
しっかり効いています。感謝🙏

今日は手足の痺れについて。
つい先日、プラスチックの破片を
踏んで足裏から少し出血しました。


普通 固いものを踏んだら
「痛っ」とすぐ足を離すのですが、
感覚が鈍くなってるので、
何か踏んだことには気付くものの
細かな情報が掴めません🤔
(砂利と米粒とか区別つかず)

フォルフィリノックス開始当初は
ピリピリとした痺れと冷感過敏が
投薬してる3日間だけでした。

回数を重ねるうちに
痺れの期間がだんだん延びて、
7~8回目にはほぼ四六時中
霜焼けでビリビリ麻痺してる感じ。
指先使う細かい作業が全然できず
(手書きやボタンつけ外しなど)
物もよく落としました。
指先から足裏にも広がり、
歩いていてもビリビリ…😖

危険防止でスリッパを履くも
滑って転倒して骨折…😭

主治医に相談して、10回目には
オキサリプラチンを休薬に。
痺れの進行は止まりました。

約一年たち、痺れはまだあります。
細かな作業などは力加減と馴れで
何とかなってます。
冷感過敏もかなり治まりました。

相変わらず困るのは、冒頭の足裏や
指先の触感です…
布などの繊細な肌触りが分からず、
手の甲や腕で確かめています。

徐々に緩和してる気はするけど
減っているのか、馴れただけなのか
よく分かりません…😅

まだまだ長い付き合いになりそうです