The secret of my singing

 voice.

 

訳:僕の歌声の秘密。

 

 

上原さんは、

 

 

声が綺麗だよね?!

 

 

 

だとか、

 

 

綺麗な歌い方をするよね?!

 

 

だとか、

言われ続けてゆきます(^^)/

 

 

カラオケ定番アプリで、

StarMakerで僕の歌声を

聴いたことがある人は、

 

 

歌声はともかく、

綺麗な声をしてるよね?!

 

 

なんです!!

 

 

ただ、

僕の歌声に関しては、

 

 

カラオケ定番アプリ

だからこそ、音痴は当然、

目立っているが、

 

 

そもそも、

アプリで歌ってるからか

通信のズレは、

きっと起こり得ると思いつつ、

 

 

皆さんは自然に、

僕の歌声を聴いてると

思うんですよね?!

 

 

 

ただ、

友達が今日、

指摘してくれました(^^)/

 

 

 

上原さんの声は、

女性に近いものがある!!

 

 

 

と言ってくれたのです。

 

 

採点はいつも

辛く出てしまうのは、

僕がデフォルメで

歌ってるからだと感じてるけれども、

底が僕の魅力なのかも

しれませんm(__)m。

 

 

実際、カラオケ店で

歌い出すと、

 

 

何と!!

 

 

しゃくりとビブラートが、

30回以上、

表示され、出てしまうはず

なんですよね~

 

 

 

機械は

カラオケのうまさを

ごまかさないはずなので、、、

 

 

 

 

何で?!

採点が出るの?!

 

 

と言う感じなのですよね。

普通に、JOYSOUNDよりも、

DAMを使用してるだけ

なんですけどねっ(;^_^A

 

 

 

premium DAMってやつね)

 

 

 

 

音程や音痴なので

点を

稼ぐことはあまり

ありませんが、

 

 

ビブラートと

しゃくりで、

僕の歌声には加点されつつ、

 

 

平均点数が、

88点以上

 

 

出てる歌い方なのので、

 

普通に

うまいレベル!

 

 

って

レベルなのだと

思われるようです。

 

 

(笑)

 

 

 

 

 

ただ、僕の歌声には

秘密が

ありまして、

 

 

StarMakerアプリで

歌ってる楽曲すべてに

注目してみると、

 

 

ほとんどが、

 

 

女性アーティストの曲

マイクマイクマイク

 

ぞろいなのね。

 

 

 

何で女性の曲で、

88点とか出るの?!

恋の矢恋の矢恋の矢

 

機械が壊れてるん

じゃないの?!

 

 

まぁまぁ、

そんな事を

仰らずに、、、

 

 

男性アーティストの曲が

歌えるかって言われると、

 

 

僕の歌声は、

男性アーティスト向き

じゃない事が

わかった!!

 

 

 

女性アーティストの曲を

歌い続けてると、

 

 

喉ぼとけが、

自然と、女性向きの歌声に

変わるんです。

 

 

 

 

僕は首元だけが

太っているせいも

あってか、喉ぼとけが

肉眼で見えないほど。

 

 

 

男性って

喉ぼとけありますよね?!

 

 

僕は肉眼では

見えないんです。

 

 

 

発達障がいの喉ぼとけって

見えない事が多いらしいので、

 

 

幼さ残る顔立ちから

繰り広げられる、高い声が

元々、出る上原さんなので、

 

 

 

僕は普通に、

歌うごとに、女性の声に

なっちゃうんです。

 

 

生まれつきです(^^)/

だから僕の声は、

普通に訪問看護を行なってる

看護師さんでも、

電話越しで、上原さんだって

わかるみたいですよ~

 

 

つまり、

僕の声は、特徴的なんです。

 

 

 

僕と出会った人たちは、

すぐ僕の声に気づく人もいるぐらい

なのが不思議です(^o^)丿

 

 

 

歌い方が、

元々、こだわってる為、

 

 

 

どんなアーティストにも

似せすぎて歌って居る為、

 

 

 

こんな七色の声が

出せるようになったのかも

しれませんm(__)m

 

 

ただ、

ココで問題が発生します。

 

 

楽しくない時は、

相手に声が響かないんですって

(-_-;)

 

 

でも、

自分が楽しい時は、

絶好調にも、高い声が

出やすいようで、

 

 

場面かんもく症の自分が、

もし、楽しく歌えてる時が

あれば、言って下さい(-ω-)/

 

 

誰かが教えて下さいました。

歌う時は、楽しく歌いなさい

 

 

ってね(笑)

 

 

歌う時に自信がない子って

だいたいは、声が低く出やすく

嫌われやすいと思われます。

 

 

自分が楽しいって

思えて、歌声に込めて

歌って居る。

 

 

例えば、、、

声が美しいのに、

 

 

チャラちゃっちゃっちゃらら~

右から右から、何かが来ている♪

 

 

を歌い出して、

次の曲を歌う時に、、、

 

 

Mr.Childrenさんの、

終わりなき旅♪を、

綺麗に歌って居たとしよう。

 

 

それはそれで、

この子は歌を楽しんでる~

 

 

って気づかれるはずですからねっ

どんなけ歌を面白くしても、

 

 

絶対、ふざけてはいないし、

歌声も綺麗だし、

嫌われそうな歌い方をしていない

 

 

 

となるはずなのです

(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

令和6年5月19日(日)

 

Uehara Kazunariの、

Star Makerアプリ↓

(2024年3月25日現在)

フォロワー 約270人(ソロ活動終了♪)

 

 

Twitterアカウント

@UeharaAosaku40

 

Instagramは実名で、

やってまぁ~す(^^)/おねがい

承認制ですので、部外者は、

フォロワーはできません。

メッセージ下さいてへぺろ

 

 

Commercial use image for business.

Commercial use image for BUSINESS.

 

Twitterアカウント

@UeharaAosaku40

 

<<上原碧桜(かずなり)のAmebaブログ

(プレミアムなないろバージョン5premium ver.)>>

発達障がい者当事者の、人生の生きるヒントを、
描いてゆきます(^^)/
イラストレーションアートのアートの輪、
才能は活かされる。。。 To be Continued...

 

歌活動Pokekara歌い手=上原碧桜(声)

ユーザー数フォロー222人突破(2023年7月18日現在)

PokeKaraアプリに移動

\(^o^)/

 

上原碧桜さんの、障がい者アート協会での、

『アートの輪』

↑『一般社団法人 障がい者アート協会 』として、

源泉徴収になる、作品集。

↓アトリエBOON様提供サイト「上原碧桜」さんの

作品集にて、アートTシャツを販売してます。

↑新:上原碧桜さんのアトリエページ

↓旧:上原碧桜さんのアトリエページ