まず、

8月の生大喜利の会(もう生大喜利じゃないけど)が始まる前の話です。

 

 

今まで続けて来た『ことバンプ』から

やがて『キャット&チョコレート』という大喜利カードゲームに切り替えるつもりでした。

 

 

 

 

このカードゲームは、

お題カードが全て「困ったシチュエーション」で、手持ちカードのアイテムを解決方法にこじつけて回答します。

回答はカードそのものを出すのではなく、

自分で発想し、組み立てて発表する必要があり、ハードルは上がりますが

「困ったシチュエーション」

 =回答したい気持ちになる、必然性を感じる(純粋な大喜利だと答えなきゃいけない必然性が低い)

 =現実とも地続きで大喜利的じゃない普段の発想でも回答できる余地がある、実際困った時に視野を広げていると役立つかも

 

などと考えていて

参加者の感じからするとこれがいいかなと思っていました。

 

ただ、

『キャット&チョコレート』のお題、手持ちカード、ルールはそのままではやりづらく、

なので、この場用に改変するつもりでした。

そしてさらに言えば、

本当は『キャット&チョコレート』については考え方をヒントにするだけで、

オリジナルのものをやろうと思っていました。もうカードゲームでもないかも知れない。

 

そして、、、付け足しがやたら多いですが、、、

大喜利じゃなくてもいいし、「困ったシチュエーション」に対するリアルな困りごと対処法でも、それにまつわる雑談でも、ごった煮状態でよいと思っていました。

 

とにかく『キャット&チョコレート』にヒントを得たので、

あとはこの場に相応しいものをオリジナルで生み出そうと思っていました。

 

 

 

が、、、、

この考えとは別に、

単純に他の大喜利カードゲームも試してみたい、という気持ちもありました。

 

『ことバンプ』をやってどうなるか(割と盛り上がる)は分かりましたが、

それも大喜利カードゲームの1つでしかないので、これで全部が分かった訳じゃない。

 

 

◆別のカードゲーム候補①『私の世界の見方』

 

・『ことバンプ』同様カードで回答。基本1枚しか出さないのでさらに難易度が低い

 

 

 

 

◆別のカードゲーム候補②『ユーテル』

 

・文字お題ではなく「写真で一言」

・これも『私の世界の見方』と同じくカード1枚で回答なので難易度は低い

 

 

 

 

 

結論としては、、、

 

8月は『私の世界の見方』をやりました!

 

 

◆導入 以下、僕のしゃべりから始まる、、、

 

 

一時、雨が降って多少暑さは和らぎましたが、また暑くなってきましたね。

 

随時回答募集している掲示板大喜利については、暑さでこたえたこともあり、最近は更新できていません。

 

 

また暑くなってきたので、

 

 

するかも知れませんね。

 

1月には60℃、、、

 

(中略)

 

今日は、前回とは違う大喜利カードゲームをしようと思いますが、

 

これは試行錯誤で、最終的にはこの場にベストなものをやりたいと思っています。

 

ということで、

 

僕には内面的な熱さもあって、この場がベストなものになるように

 

 

と思っています。

 

 

 

 

ウケず。

 

 

 

 

 

あれ?💦

 

 

 

 

 

8月はマイナスからのスタートとなった。

 

 

 

 

 

◆『私の世界の見方』をやってみる・所感

 

・『ことバンプ』より進行テンポが速く、倍ぐらいお題ができた。ことバンプより優秀かも知れない。

笑いが起き「楽しかった」という声多数。なので来月もやることほぼ確定。

・一部大人しい参加者に配慮が要る

・回答に対して的確におもしろツッコミをしたり、

 ワクワク感が高められるよう、ここぞという時に声を張ってアナウンスしたりお題や回答を読み上げたり、

 MCとしてやれることや修練のしがいは十分ある。

 

 

大喜利やる人間なので、無意識的に

大喜利=主役として考えて来たけれど、

カードゲームこそ主役!と感じた回でした。


考えてみればカードゲームは

何でもないフツーの人をいかに気軽に楽しませるかを専門として

しのぎを削って来たと思いますので、そりゃ長けていると思いました。

御見それしましたという気持ちです。

 

時々ではあるものの、ハイレベルな回答が短時間で誰でも出せます。

自分で出したい、考えたい、って人には大喜利の世界にいざないたいと思うのですが、

そうでない人はこの手軽さを選ぶでしょう。

 

前回と今回の記事に「この場にベストなものをやります」などと言いましたが、

既存のカードゲームを楽しむだけでいいやん?何がいかんの?

という思いにもなりました。

ただ楽しむのも大事、、、

それが出来てるなら十分では?

それが参加者の望むものなら、僕の高望みのほうが問題かも知れません。

冒頭でスベったのは、その独りよがりがにじみ出たせいだったかも、、、