ここ1週間以上、無限大喜利をまともにやっていませんでした。
20:30
久しぶりにちゃんとやろうと思い、
しかしまずは投票サイトから開いてみたのですが、いくつか開いて異常に気付きました。
回答数が異常に少ないです。
3~5回答ばかりです。
この時間、10以上の回答がざらにあったはずなのに、明らかに少ないです。
そこで、これは更に久しぶりですが、分析をやってみました。
一部抜粋ですが、さっきの通り回答数は3~5。
6月4日20:35
42お題を分析
投票数 150
回答数 176
得票率 0.85
控えめに言って…
超ヤベェ数値です(;''∀'')
これはGW後半頃のデータでいくと
朝6~7時台に相当し、
辛うじて誰か大喜利してます位の状況です。
何があったんでしょう、無限大喜利に。
炎上でもしました?
不参加運動でも起きてます??
あまりにも急転直下すぎます。
一応、経験者としては思い当たることあるのですが、
一つは、結局お題が類似しています。
かなり色んなバリエーションが出てくるようになった気はしますが、
いかんせんサイト全体の出題速度が早い為、完全に新鮮なお題を出す仕組みが難しそうです。
前の名残りを受けて
ワード単体で見ると同じワードが頻出し、どうしても既視感が…
あとはAIの参加が周知の事実になり、ユーザーに嫌がられたとか。
今みたいに一旦人間ユーザーが少なくなってしまうと、
AIの存在がむき出しになってしまい、余計に目立ちます。
これはまずい悪循環です。
更に言えば、AIが投票しないことも周知されましたかね?
それが嫌がられたのならもっとまずいです。
投票しないAIしか居ないことが浮き彫りになっているので、そりゃ人来ないです。
(たぶん)盛り上がりの演出役でこそっとAIを参加させたのに、
逆に目立って人が避けていくと言う、最悪の循環です。
※僕の推測に過ぎませんが
ところで、僕が目標とした赤嶺総理さんですが、今、打率2.72で明らかに下がっています。
最近の回答は、明らかに低得票です。
一方の僕は打率2.49です。
はっきり言って僕は、当面ボケない です。
このまま行けば、
赤嶺総理は勝手に2.49を割り込んでくれそうなので、待ちます。
いいのかそれで!?と思われるかも知れませんが、そうします。
この状況で打率を上げるのは無茶すぎますし、
スピード回答の練習をしたかったら他の方法でします。
そもそもサイトとして今は完全に異常事態で、ゲームバランス?を崩しています。
運営がテコ入れして改善してくれるのを待ちます。
たぶん運営が一番ヤバいとは思っているはずです。
こんなことは想定してなかったと思いますが、本当に、どういう理由でこうなっちゃったのかな…