ChatGPTの『検索する』機能を使って
ちゃんとIVEのことを分かっていて出題、回答、評価してもらえるIVE大喜利の実現を目指しています!
…が、問題点が見えてきました。
またいつものことですが
IVEの予備知識が無いとよく分からない回答があると思いますが、このまま行きます!
ChatGPTお題:
「IVEのメンバーが新たに開発した、ファンを驚かせる『オリジナルアプリ』とは?
うえ
画像の人物をウォニョンターンさせる動画化アプリ
〇 最近の言葉だけど「ウォニョンターン」のことはちゃんと理解してくれた。
ChatGPT
IVEのメンバーが開発したアプリ『DIVEカメラ』。このアプリを使うと、撮影した写真にメンバーのARフィギュアが登場し、一緒に写真を撮ったり、メンバーのダンスを再現したりできます。さらに、メンバーの趣味や特技にちなんだミニゲームも楽しめます。
× 回答が長文化しがち。50文字以内の制限を付けても無視する時がある。
〇 DIVEという表現はいいです!DIVE=IVEファン
× 「情報源」を詳しく表示して見ると…
↓
情報源わしのブログやないかい!!
まあ「IVE大喜利」という言葉を発してる人は僕しか居ないからそうなるか。
このまま
ChatGPTでIVE大喜利試行 ⇒ ブログアップ を繰り返すと
マトリョーシカみたいな尻すぼみIVE大喜利になっちゃうよ(;''∀'')
ChatGPTお題:
「IVEのメンバーが新たに挑戦した、意外すぎる趣味とは?
うえ
4月の名古屋公演を記念して、美味しいえびふりゃー作り
× エビフライのレシピ情報を出してきてくれたけど…こんなんは要らん(-_-;)
動画までも。
絶対名古屋公演の情報を掘り下げるべきだって!
レイの出身地で初めてやるんやぞー!!
ChatGPT
ガウルが推理小説やホラー映画を好む一方で、レイはラブリーなアイテムを集めるのが趣味です。このギャップを活かして、二人が共同で『ホラー×ラブリー』をテーマにしたアート作品を制作し、ファンに披露するという意外なコラボレーションを展開しています。
× 長すぎる
〇 ガウルの推理小説情報知らなかった。これはいい。
×
この次のお題を出してもらうのに
初めてだったと思うけどChatGPTと揉めました(^-^;
何言っても同じお題が出たり、同じ返答しかしなくなりました。
↓このお題が連続したり…
↓(問題の一文は消しちゃったけど)これに近いような返答をひたすら言ってきたり…
「検索する」モードは
思考力がそっちにも割かれ「分散している」のかも知れません。「上乗せ」ではないのかも。
だから旧来できていたスムーズな疎通が出来なくなった気がします。
出題の時はノーマルでやって、
回答、評価の時だけ「検索する」モードでやるなど使い分けが要るかも。
ChatGPTお題:
IVEのメンバーがSNSで突如発表!実は全員が挑戦している『秘密のダンスチャレンジ』とは?
うえ
コンサートの時、ウォニョンを真似たけど全然うまくできてなかったイソターン
× 評価では、イソがうまくできなかったエピソードは分かってなかった。
ChatGPT
メンバー全員が『ATTITUDE』のダンスチャレンジをSNSで披露し、ファンから絶賛の声が上がる!
× お題無視で「秘密の」が反映されてない。持ち歌のダンスチャレンジのどこが秘密やねん!
〇 ガウルのダンスチャレンジ絶賛エピソードから回答をひっぱてきたのはいい!
使い分けが必要となると正直面倒…(^-^;
その辺も含めて人工知能なのでいい感じにやってほしいのだけど…