~~宣伝~~
記事本文の前に、ちょっと宣伝…
ブロ友、大喜利仲間のもんきちさんが、
大喜利サイト「匿名大喜利」vs「Laughteria」のユーザー団体戦を企画中です。
両ユーザー募集中ですが、
今回呼びかけが初になる「Laughteria」ユーザーさんは特に募集中ですので、
興味がある方は参加検討&よければもんきちさんの上記記事で参加しますコメントをお願いします。
僕は参加します!
あと可愛いチワワアイコンでお馴染み「ぽんず❣」さんも参加予定です!
よろしくお願いしますm(__)m
前の記事とかでも宣伝する予定だったけど載せるの忘れてた事はナイショです。
~~~~~~
夢の大喜利技法開発に向けて、ジタバタやってます。
その一環ですが、
以下のリンクは、
ブログサイトの「note」を「大喜利」で検索して「定番」順に並び替えたものになります↓
さらにこの中から大喜利技法の参考になりそうな記事を抽出しました。
♡(いいね)が多い記事から見ていきました。
♡15個ぐらいまでの記事は目を通しました。
なので多くの人が共感した記事はチェック済みですが、
そこから先にも記事は沢山あるので、
まだ有効なものが埋もれている可能性があります。
その途中経過ではありますが、
大喜利技法開発のための整理と、
皆さんも少し興味はあるかなと思って、
途中までの検索結果を載せます。
整理の仕方はあくまで主観なのですが、以下の通りです。
◆定番・王道
検索ではお笑い芸人「赤嶺総理」の記事が上位に決ますが、
noteの大喜利技法の記事の中では、一番信頼度が高いと思います。
この他にも数本記事があります。
前に僕の記事で紹介させていただいた方の記事ですが再掲します↓
理論と実践のバランスが良く、王道的な内容だと思います。
これを詳細にしていくと、
既存の大喜利本「大喜利の考え方」「この本のタイトルを考えてください」
に近づいていくと思います。
◆生大喜利
これを書かれた警邏さんとは生大喜利でご一緒したことがあります。
その時のメンバー中、一番早く面白い回答を出せる方でした。
この方の考えは確かだと思っています。
同じく警邏さんですが、
各お題でどう考えたかを追え、参考になります。
大喜利歴10カ月の方が書かれた内容ですが、
参考になる部分はあると思います。
少しですが、後半にポイントを書かれています。
◆予想外シリーズ
まさかこんなテーマで分析している人がいるとは!!
調子のムラがなぜ生まれるか
大喜利病み対策
メンタルの予防とケアができます!
こんなこと考えている方も居るのですね。
世界は広かった~
学習理論の話にまで飛躍!!
そもそも学習とは?みたいな学習理論の話にスケールアップしていて、
話が凄くなりすぎている感が…
こんな話にまで行きつくとは…
ここまで意識した方がいいのだろうか…
◆大喜利茶屋(ネット大喜利サイト)
大喜利茶屋でのコツ
↑上記を実践して効果があったとの報告
やや裏技的なハウツー
僕好みで、僕が言ってそうな内容な気もします。
本当に本当にハウツーであって、
大喜利の実力が向上する感じじゃないものの、一周回って潔さは好きです👍
ただ、これだけでは実力向上とはいかんと思うけど…
◆その他
基本的内容に思うけど、シリーズでいくつか記事がある。
最後の名言が素晴らしい
引用 ”人生の…(中略)…大喜利はデザートである”
有料だけど人の大喜利思考が覗ける
紹介はしましたが、お金は払ってないので、中身は見てません。
なので内容の有効度は不明です。
普通の大喜利の参考にはならないかも知れないけど…応用編
今の所以上です。
参考になると幸いです!
ただ、noteの途中まででもこれだけ見つかるので、
全サイトや動画なども含めるとまだまだ記事はあるはずです。
今までちゃんと見て来なかったですが、
予想以上に色々あり、目から鱗でした!