昨日20時~21時過ぎまで、僕と義母で生大喜利=大義理グランプリやってました。
またブログ経由の参加受付をやろうかと思ったのですが、
見送りにさせてもらいました。
でもリアルタイムではないものの、
ボケが思い浮かびましたらコメント欄にぜひ~
義母と会うなり、『JokeBook』が2冊目に入ったとのこと。
おお、すごい!
義母のネタ帳です。
第1問:
【こんな医者は嫌だ。どんなの?】
お義母さん
娘(=僕の嫁)の経験で実際あったそうな。
…僕は聞き覚えないな(・∀・)
僕の影響で絵を描きました、とのこと。
老先生と言うより、若く見えますよ、と僕が言いったので改良
↓
老人化
うえ
強インパクトにしてお義母さんのボケにかぶせる。
強ギャップにして今度は爽やか。
絵しか描いてない。
第2問:
【こいつの親、絶対泥棒だな。そう思った理由は?】
最初の一答目、着眼点がかぶった!!
お義母さん
うえ
お義母さん
うえ
授業参観の時、こうやって見ている
ここまで、全て絵で回答。
最終お題
第3問:
【「アントキの猪木」「坂本冬休み」「羽生ゆずれない」のような、モノマネ芸人の名前を考えてください。】
おや?
お題、ここに来て今までとタイプが違う!
お義母さん
「おだまり~」を改変したのだそうな。
「コロッケあげあげ」は音的に好きです。
うえ
(モノマネ芸人のモノマネ芸人)
お義母さんが、大谷翔平で考えてる様子を察知。
元ネタを奪って先にボケちゃう。
本家のサイト「大喜利グランプリ」で一回使ったボケ
マイベストのボケかな。
ふたたびお義母さん
お義母さん世代からすると、これでボケられるのは凄いのでは。
まあまあ下ネタ
お義母さんが次のボケを考えるのが止まらず、30分近くこのお題が続いていた。
この現象は大義理グランプリを17回もやってきたけど初めてのこと。
僕も結構考える。
やろうと思えばボケは無数にあると感じた。
これは群を抜いて良お題です!!
フユフクさん、さすがです!
うえ。
リスペクトを込めて最後一ボケ。
モノマネしようにも、姿を見たことすら一度も無いんですけどね。