↓当日の朝の大会予告

 

昨日20時~21時まで、僕と義母でいつもの生大喜利=大義理グランプリやってました。

いつもと違うのは、

その時間にボケ投稿していただける参加者も募り、その方々と大喜利をやっていたことです。

 

と言っても、

僕と義母はその場の大喜利で手一杯なので、

参加者にボケ投稿してもらっても、こちらからは何のリアクションも無し。

参加と言っても一方通行なのですが、そんな風でした。

 

 

今までの大義理グランプリでは感じたことのない

緊張感を感じながら20時を迎える。

時間に合わせてトラブルなくお題記事アップできるかな、などと心配になり。

 

ノートパソコンを隣に設置。初めて。

 

 

そしてその時は来る。20時。

 
 

第1問:

こんなサンタクロースは嫌だ。どんなの?

 

 

もんきちさん

髭をキレイに剃ったナイスバディのイケメン
僕:義母の回答とちょっとカブってます
母:私とかぶったね~、以心伝心だぁ~

お腹は通ったけど頭が煙突を通らない
僕:普通逆でしょ
母:顔でっかち?もんきちサンタ?

ちょっとトリッキーで賞byうえ

プレゼントを入れる靴下の匂いを嗅いでからおもちゃを選ぶ
僕:どう選ぶんだよ
母:匂い消しを兼ねて高価香水をほしい!

トナカイさんのお鼻を金色に塗っている
僕:塗ってどうすんだよ
母:金箔ハデハデトナカイさんど~したん?

プレゼントと一緒に請求書が置いてある
僕:そしたらプレゼントちゃうやんけ
母:それサンタさんにお返ししま~す

ソリの後部座席に彼女を乗せている
僕:プレゼント配りに集中せい
母:彼女を誰にプレゼントするの?

正月に来る
僕:遅いよ
母:遅いよ、お年玉いっぱいもらったも~ん

インターフォンを押して玄関から入ってくる
僕:普通の人やん
母:身元ばれるよ

パパってバレバレ
僕:パパもちょっとがんばって
母:パパおサイフ大丈夫?

大人のおもちゃ専門
僕:よーこんな出ますねえ、短時間で。。。すごいなあ
母:そんなもんいらんいらん
いっぱい出ちゃったで賞byうえ

↑「ボケが」って意味ですよ。なんかアダルト?



ささらさん

腹筋を見せつけてくる
僕:そんなもんはええ
母:そんなんどーでもいいよ。早くプレゼントえんとつにぶち込んで。


未来コオロギさん

両面宿儺の指をプレゼント
僕:元ネタわからんのやわ~
母:両面宿儺って何ですか?ググってみました。な~るほどね。

「クリスマスバズーカ」をする
僕:豪雪地帯では雪崩が起きますよ
母:バズーカって何ですか?も~ググりまくり。

トイザらスで窃盗したおもちゃを子供たちにプレゼント
僕:犯罪にまきこまんといてー
母:いいんですか?そんなことして~ でもいいか、沢山あって。

上弦のサンタクロース
僕:怖いよ!何されるんやろ!
母:ググってみたけど、鬼滅の刃、見てないんですよ~

ココとココをくっつけるのは貴方しか出来ないで賞byうえ

↑鬼滅とサンタをくっつける発想がまず出ないですよ、普通。

 

 

義母

もんきちさんのボケとかぶりがありますね

でも、もんきちさんのはもう一ひねりされていました。

 

 

 

髭剃る部分がもんきちさんのボケとかぶった

よくもんきちさんとかぶるで賞byうえ

 

 

うえ

匿名大喜利で昨年見かけた誰かの回答。パクリ~

 

盗る側やん!

 

ドラゴンボールかよ

 

 

20時20分ごろ。

 

第2問:

アホアホ運動会で行われる、競技の名前を教えて下さい。

 

 

もんきちさん

三段腹跳び
僕:その前に跳べんの、その体で
母:笑ってしまった。お父さん参加してほしいね。

なげやり
僕:なげやりでもやりなさいよ~
母:やりなげって運動会では危ないよ。

シンプルイズベストで賞byうえ

パシり高跳び
僕:高跳びまでやらさんといてあげてー
母:なるほどー

ぼうっと倒し
僕:なげやりと逆のかんじかな
母:誰やボーっとしてるの?

こうがん投げ
僕:競技後は女性になります
母:パス

100面走
僕:誰が誰かわからなくなります
母:どんなお面して走るの?

かけひき
僕:スポーツマンシップに乗っとりなさい!
母:こんなん純粋無垢な生徒にはムリムリ


未来コオロギさん

アホの子見ていたかくれんぼ
僕:いいなーいいなー
母:人間っていいな♪という歌ですね。今、うえちゃんが教えてくれました。


ささらさん

馬鹿戦
僕:いや残念ながらアホのお題なんで…いや、どっちも一緒か
母:こんなの誰も出たくないよー

 

 

義母

 

 

リレー順とか無視ということ。

遅い子が最後まで取り残されていく。

 

 

 

うえ

いや生徒どこ行った?

 

 

 

字だけでも伝わると思うけど、絵描くとインパクト強くなる。

描きながら自分で大ウケしていた。

コワ面白いで賞byうえ

↑自分で自分表彰するから。そんなん関係ないから。

 

 

20時40分ごろ。

最終お題

第3問:

「はやすぎるだろ‼︎」と言われるような事を言って下さい。

 

 

未来コオロギさん

「なんと! ピタリ賞が出ませんでしたー」
僕:なんと、から発表までの間もう少しじらして~
母:「ゴチになります…」ですね。これもうえちゃんに教えてもらいました。知らんかった。勉強しなあかんと再認識!

「4秒で支度しな!」
僕:せめて5秒はないと
母:早変わり、歌舞伎の演目かな?


もんきちさん

はじめまして、結婚を前提に付き合ってください。
僕:もんきちさんの時間感覚
母:こういう人もいるよ。一目ぼれの人

医者「メス」麻酔師「先生まだ、、、」
僕:医者「関係ないよ、私の手術はいつも失敗するんだからね」
母:麻酔なし?「仁」の時代ですね。

あなたたち結婚したら何人の孫が欲しいの?
僕:だいぶ早いよ
母:普通にあり、だと思います。

彼女「ごめんね待った?」彼氏「大して待ってないよ12時間と3分位だよ」
僕:時間感覚をどこかで無くしたのか
母:いつから待ってたの?お腹ペコペコだね。
 彼女「お弁当持ってきたわー」
 良かったね。

第4問回答:全て私がやりました。
僕:うわ第4問のお題と綺麗にかかってる、うまい!一本!
母:第4問まぼろしのお題

クリエイティブで賞byうえ



ささらさん

MajiでKoiする5年前
僕:それ、歌詞どんななってんねん!
母:5秒なのに本当早すぎる。さては占ってもらったな。

よく逆行かれたで賞byうえ

↑字面的には年を秒に変える発想に普通ひっぱられると思うんだけど、

 逆行ってるので、よく流されず辿り着かれたなあと思います。

 

 

義母

 

 

隣のテーブルの食べ残しを取ってきて置くようなイメージです。

 

 

うえ

 

ここに来て違うパターンの回答。

この日にしか出せない綺麗めな回答かと思ってます、「半」の誤字を除けば。

 

…かと思えば暴走

回答と言っていいのかこれは。小学生の落書きかよ。

 

早いけど

 

自分で言ってるやん。イラストはちょっと似てると思ってます。

 

 

21時ごろ終了。

 

毎回のお題終了時、投稿されたボケをざっと見ていたけど、最後に全部見てビビった。

 

めっちゃ来てるやん!!

ほんで、もんきちさんの数が半端ない!!

 

コメント返すって予告したからなあ(・_・;)

こんだけ分どうやって返そう!?!?

 

そして、返すコメント(ツッコミ)を次々考え、次いで投稿に移る…

 

 

やってみて思ったこと

 

やってみてよかった

 

この記事内に、ビビッたとか、反省点とか書いてて、

何か悪い事かのような印象があるかもしれないけど、

今回は試しでやったやつなので別に問題なし。

新しい事やれたこと、色々分かったことが収穫。

 

もんきちさんの回答が早い(回答数も多い)!!

 

これは僕、義母との共通見解。

今回一番際立って感じたことはそれ!

 

絶対に生大喜利された方がいいと思う。我々2人よりも適正あり。

どこかで既にされている?

 

もんきちさんは謙遜されて、ボケ数が多いだけと言われますが、

100歩譲ってそこに寄せて考えたとしても、

生大喜利ではスピード重視だからそれが一番大事。

 

それと本当に大会の場だとしてギャラリーが居るとすると、

誰からも回答が出ない沈黙の時間が一番よくないはずで、

次々回答してもらえる人は、ギャラリー&大会主催者から見てもありがたい存在。

さらに言うと、もんきちさんの回答は分かりやすく、それも強み。

参加者サイドだけじゃなく、運営サイドで考えても、

もんきちさんは居てくれてると助かると思う。

 

ちなみは自分自身の適性は生大喜利じゃないな~と感じています。

でもやれる憧れはあるので、なんとか耐えられるレベルにはしたい。

 

大会は準備が大事~!

 

反省点がいくつかあります。

・大会告知が当日朝、お題記事の下書き準備、パソコンのセッティングがギリギリだった。

 お義母さんに全コメントの了解とるのは事後だった。

・全コメント=ツッコミになかなか時間を要し予想外だった。

 スムーズにコメントを返す何かしらの工夫もあるとよかった。

 (事後のことを想像する意識も要る)

・フユフクさんのお題を出題の瞬間まで確認せず。

 信頼しているし、お題の内容を疑う必要はなかったけど、

 今後、誰かに出題してもらう場合や、自分で用意する場合、内容や出題時間の打合せなど一回意識を向ける必要はある。

・生大喜利中に双方向でやりとりが出来てないのは残念。いい方法があるだろうか。

 Youtubeの生配信が参考になるかな。

 無理なことかも知れないけど、機器・PC操作に徹する役の人が一人欲しい。

 自分がその役に徹して誰かの運営を助けるとよいのかも。

まとめると、効率的な工夫事前準備

 

絵回答の数々…

 

気づいたら絵ばっかり描きまくっていた僕(;'∀')

何なんやろ、これ。

ホワイトボードの縦使いもやった。

そしてネット参加者はやれない。

別にガチ大会じゃないから差があってもいいけど、

ガチ大会するならなんとかしないといけないところ。

 

 

えー…

記事がだいぶ縦長になってきましたので、この辺で終了します。

みなさん、ありがとうございました!

 

もんきちさん、もんきちさん連呼しましたが、

ささらさん、未来コオロギさんの参加ももちろん嬉しかったです!

 

未来コオロギさんは、

カルチャー・サブカルチャー作品から引っ張って来るボケが得意だから

召喚魔法の使い手みたいなイメージです。

なんかかんかお題に呼応する作品やシーンがあるので、

そのストックを自由自在に扱えるのは凄いです!

両面宿儺のボケは、あれは呪術回戦が元ネタかな?といことろまではググって分かりました~

 

ささらさんは…

正直ボケの傾向は掴めておりません(・∀・)未把握!

花への無限の愛があることだけは存じております!!

僕がボケの傾向が掴めるほどに

また企画に乗っかってボケ投稿いただけると嬉しいです\(^o^)/

ささらさんの方で企画がもしあれば行きますのでお願いします。

…あ、でもクイズ企画は僕は乗っかってなかった気も💦

 

フユフクさん…

あざーーす!! ←一言かい!

お題提供特別賞byうえ

 

じゃあね~\(^o^)/来週どうするかは考え中~