第9回は特にこれという内容が無かったので記事化してなかったのですが、
4月30日、
身内で食事会をやり、
義母、義姉(初参加)、姪、子、僕で
大喜利カードゲーム『ことバンプ』をやりました。
これが第10回にあたり、人数が多いので特別版です。
ただその前に、姪の希望で、
スマホを使った『人狼ゲーム』をやりました。
※ゲーム内容の説明は省略
その時、
僕はホワイトボードを忍ばせており、
どこかでボケよう、出そうと隙間を狙っていました。
「人狼」「人狼がどうのこうの」って
姪とかよく言っていたので、まず出してみました↓
ウケた。
途中、
義母(70代)がルールがなかなか理解できてなかったので、
かぶせで出そう!と思って
次にこれ出しました↓
爆笑が起きた。
高度なことは何もしてないけど、
気持ちええなあー
生でウケるのは気持ちええー
(*´▽`*)
次に本題『ことバンプ』です。部分部分紹介します。
お題:昔話のタイトルを考えて下さい。
ベストボケ: 水星姫 by義母
僕は「涙のびちょ」
昔話と言うよりジブリ系かな。
義姉の「最後の定食」
昔話と言うより小説かな。
お題:今年の流行語は何?
ベストボケ:
それでは聞いてくださいダイナマイト
by義姉
姪の説明で、
Tiktokで「それでは聞いてください」と言うのが流行っている?とのこと。
ダイナマイトはBTSの曲
女子高生の説明だからと思って
本当かどうか分からないのだけど説得力を感じて投票してしまった。
僕のは 令和ドラゴンバナナ
これから流行る!
スーパーに並ぶ!
火を吐く!
とか力説したけど及ばず。
お題:美しい言葉を考えてください。
ベストボケ: 愛夏宣言 by子
この時「夏祭りデート」「夏、恋愛したい」
が出ていて、このどちらかで決まりと踏んでいたのだけど、
うちの子が「愛夏宣言」を出してきて流れが一変。
レベルが高い詩的な表現で場が沸いた。
親バカではないけど、よくこんなの思いついたなと感心する。
お題:あなたの人生を一言で表すと?
ベストボケ: マジ爆笑 by義母
ワードのインパクトが強かった。
僕が出した
伸ばす棒一本に面白要素を託した
「おじさんー」もいい味出してたと思うけど。残念。
結果は、3本先取した姪の勝利で終わりました。
僕は2本。
…
ここから、しんみりします。
来月5月で大喜利を初めて1年になりますが、
大喜利を通して、
このように身内大人数で盛り上がる事になるとは予想もしませんでした。
非常に大きかったのは
大喜利サイト「匿名大喜利」への参加。
その後、ブログを通して見て下さる方の存在、
コメントや助言のおかげでここまで繋がりました。
今までのお一人お一人の見守りや協力で繋がった今に思います。
個人的半生の中で、
趣味歴は転々としてきたのですが、
これから「大喜利」を辞める事はないと思います。
人生を通してずっと続けると言える
趣味と出会えたことは非常に幸運です。
約1年前、お題が映ったパソコン画面と
一人静かに向き合うところからスタートしましたが、
今や、パソコンやネットとは関係ないところで、
ワイワイ盛り上がって楽しい時間を共有することもできるようになりました。
個人的な趣味歴では、
モノを相手にすることが多かったので、
貴重な、
(ウケへの追及を通して)人と向き合い、
人と繋がるこの趣味を手放すことはないでしょう。
まだまだ先に起きる事はあるでしょうし、
今は道半ばでしかありませんが、
みなさんに感謝を込めて、
ありがとうございます。
おまけ
先日、みなさんにボケ投稿してもらった「写真で一言」について
僕の身内それぞれに投票してもらいました。
ボケ主は匿名の状態でです。
投票用紙作った↓
後日、同僚にも投票してもらい、
結果発表しますのでお楽しみに♪
おまけ2
あ!
こ、これは、まさか!!
令和ドラゴンバナナ では!?