昨日の記事に呼応するかのように、

「匿名大喜利」朝からどんどんボケまくってました。

 

止まらなくなって、やめるにやめられなくなった感じです。

 

実は「大喜利グランプリ」の今のお題も、

仕上がっている訳じゃないので、その時間をとらないといけなかったのだけど、

もう今日を終えようとしてる…

 

(;'∀')

 

やりすぎ…た…

 

あと、今ブログ書くよりそっちやれよって感じですが…

 

 

でも、何やら不思議な感動を覚えているので、それを書き留めたいと思います。

 

 

●匿名大喜利を始めた最初の1カ月ぐらい新鮮な気持ち&夢中でやってた。

 

イメージ… ノリノリじゃー

 

もう随分とやっていたハズなのに、

初めてやるかのような感覚でやってました。

何でこんな新鮮味があるんだろう?

説明できず。

お題に悩んだ末に、これだ!見えた!!って時の快楽が気持ちよくなってたのかな。

だから次に向かいたくなる。ひたすら好循環だったのかな。

 

 

●マイページ(wの付き具合の確認)は一度も開いてない

 

書いてて気づいたけど、絶対これ!!

絶対これだわ。

いつも、途中でマイページ見ちゃう。

見たら最後、wがどうなるか気にして頻繁に見ちゃう。

ここで不安を感じるんだ…いつも…だからだ…

だから、不安でブレーキがかかる。

ワクワクより不安が勝る。それだ。

 

 

…ただ、今日の総結果を見るのが猛烈に怖い。

いや、と言って、ワクワクも感じるけど(*´▽`*)

 

でも、怖い。めちゃくちゃ怖い。

打率2倍を切ってたら凹む。絶対的に凹む。怖い。でも見たい。でも怖い…

 

 

ここで誓いたい。

決めるべき必要がある。

 

マイページを開くのは1日の最後にする。途中で見ない。

 

 

…ただ、守れる自信は正直無い。

 

 

●24時間耐久匿名大喜利をやりたい

 

やってみたいなという構想です。

 

ある日、0時を回ったと同時にスタート。

その日の24時まで、

匿名大喜利に出る全お題に回答する。

 

匿名大喜利における大会って、

みんなでやるのが当たり前だけど、これは別バージョンの大会。

一人ぼっちだが、常軌を逸し、とんでもなく匿名大喜利に漬かり込む。

 

24時間テレビのマラソンに似てるかも。

 

多分、誰もやったことないんじゃないかな。

 

思うに、19時~21時ぐらいがヤバそう。

ここまで何時間もボケまくって脳がヘトヘトなところに、

怒涛のお題ラッシュ。

回答ラッシュも重なるわけで、

ゆっくりやってると同じボケで先越される。

だからゆっくりしてられない。

一度、周回遅れになると地獄の様相になると思われます。

思いついたボケは先越されている、

新しいボケを考えないといけない、

かなりひねらないといけない。

だから時間がかかる。

その間にどんどん新たなお題が出てくる、

回答者もどんどん出てくる…

 

考えるだけで恐ろしいです(; ・`д・´)

 

 

しかし、

 

 

何とも言えない…

 

 

ゾクゾクを感じます。

 

 

誰も経験したことがない、未体験大喜利ゾーン。

 

怒涛のお題ラッシュ、回答ラッシュ、

誰もやれと命じてない、やる必要もない、

意味も無く、一人勝手に決めて、勝手にもがく。

 

世界で一人だけのその異様な空間に飛び込み、

ボケるためアホになり、同時に苦悩し、

またアホになり、また同時に苦悩する、

 

そんな悪魔的無限ループ

 

 

想像しただけで…

 

 

たまらなくゾクゾクします。

 

大喜利トランス状態

 

ここに 狂気の変態大喜利 が誕生するのです!!!

 

 

 

ドーーーーーーーン

 

サア コイ オマエノ マダ シラナイ タノシイ タノシイ オオギリノ セカイ ヲ ミセテ アゲヨウ タマシイ ノ ヒメイ ヲ キキナガラ ボケル ボケ ツヅケル ノダ サア コイ サア サア サア サア サア …

 

 

●自分はまだまだ & みんなの発想すごい

 

・僕は相変わらず、お題そのものや、ダジャレ、字面をまんま使うボケが多く、自由発想が苦手。

 例えば、ボケの方向性として、国語、算数、理科、社会、英語。こんな分け方もできると思うけど、僕は、国語や英語で考えるのが多い。

 人のボケで感心したのは、「理科」的なボケ。対象を、科学的にとらえて、性質を物理的、化学的にアレンジしてボケてきた。思わずうなる。そんな発想の仕方もあるのか、と。

 次いで「社会」的なボケ。生活上のあるある、も含むけど、社会の方向で発想を広げて使える材料を探してくる。まあ、でも、これは極端に自分が苦手なだけで、当たり前かな。

 

 

●時間帯について

 

今頃、こんなこと書いてるんなんて匿名大喜利始めたてですか?と思うのですが、恥を覚悟で書きます。

1日通して気づいたけど、時間帯ごとの特徴。

ゆっくりボケたいなら朝。ライバルも少ない。ボケかぶりや、急ぐ必要も少ない。

夜、19時~21時は出題、ボケ頻度ともMAXに。ボケかぶりがかなり心配される。

だが、鍛えたいならあえてこの時間帯に飛び込むべき。

ここでスピードを磨いてこそ成長できるというもの。

 

 

 

他にもあったかも知れないけど、一旦ここで…

 

勇気をもって、wの結果見てみます!

結果が悪かったら、嘆きの記事がまもなく1本追加されるでしょう。

 

 

●27日3:00に見てみる ←何時に起きとんじゃい

 

 

ボケ23個 w60増 = 打率2.6

 

悪くない (;'∀') あーよかったー

 

一気にボケてみてwの付き方に傾向があったのでこれも追記。

投票期間中だから詳細は載せられないけど。

 

・既に世に存在している固有名詞を極力まんま使うボケが予想外に高ワロタ。

 予想以上にウケてる。

 その一言だけで回答。

 ここは自由発想が苦手なこととは反対で、自分の強みのせいか

 僕にだけ既存固有名詞ブーストみたいなのが働いている感覚。

・逆に、自由発想のボケになればなるほど予想を下回る。

 やっぱりここが課題。

 このお題の字面からは開放された、自由の翼を扱える人は羨ましい。どうにでもボケられる。

・分かりやすさが、wに直結してる感じ。思った以上に分かりやすさはwに換算される。ちょっとでも分かりにくいと、ぐっとwは減る。