なんとなく悲しい記事がトップページにあるのも何なので、
明るい記事を書きたいと思います。
先日、京都に行きました。
八坂神社。本殿。
2020年にめでたく国宝指定されたものの、
コロナ禍となってしまって祝賀行事ができなかったよう。
でも行動制限解除に伴い、2年を経て、今まさに祝賀行事をしている。
そして、国宝の話からあっさり次の話題にとんで…
近くの公園に居た猫。2匹。
ポーズが同じ。
猫界の マナカナ やな。
こちらにまなざしを向けてきているほう…それがマナ
でも、ちょっと柄が違うから、
マナカナっていう訳でもなかったの…
カナ?
…今の所、0wだという自覚はある。
そう言えば、猫カフェで分身する猫を見たこともある。
どっちが本体なんだ!?
八坂神社の近くに、漢字ミュージアムという施設があります。
漢字検定の協会が建てていて、漢字にまつわる展示が色々とある。
その1つに、このような展示が。
あなただけの漢字をつくろう
近くにメモ用紙大の紙が置いてあって、
そこに好きなように漢字を創作して作るというもの。
そして、どうぞ展示して下さい、という。
なんという挑発的な展示…
これは…
大喜利ストへの挑戦状だ!!
大喜利ストとして、
避けて通るわけにはいかない。
やってやんよ!
ここにオレが来た意味を見せてやる。
大笑いを、ぶちかましてやるぜ!!
小さな紙をずっと見つめながら、5分間固まっていた。
となりでは、小さい子とおばあちゃんと思われる2人が、
やんや言いながら、紙に色々書きこんでいた。
隣にいる、
固まったまま1点を凝視する無言のおっさんは
さぞ怖かったに違いない。
見えた、これだ!!
5分後、全てを見切った僕は、
静かにペンを走らせ、
流れるようにパネルに展示した。
その所作は、周囲からも美しく見えたに違ない。
悟りに至った大喜利ストのそれは、もはや仙人の所作であっただろう。
正直、大笑いの自信はない。
だが、とりあえずドローには持ち込めたと思っている…
きょ、今日はこの位にしといたらあ!!
だが、帰宅後、撮った写真を見返して衝撃が走った…
字、違うぞ!!
恥ずっ!!
これは恥ずかしい…なんという失態。
しかも、ここは漢字ミュージアム。
これを胸を張って展示してしまった。
大喜利ストうんぬんの前に、普通に大人として恥ずかしい。
あるまじきミスをしてしまった…
愕然とした…
ちくしょーーー!!
はめやがったな!!
(いや、誰も何もしてない…)
まさかこんな罠が仕掛けてあるとは!!
そこまでして勝ちたいのか!!
正々堂々勝負してこいよ!!
(してますけどね)
まあいい…
こっちにはブログがある…
マイブログがよお!!
テメーにはあんのかよ!!
それで、なんとでもなるんだよ!!
(お前だよ、正々堂々してないの)
このミスを見返して…起死回生の一言を考えた。
・漢字んなところでミスっちゃたなあ
・ちょっと力が入りすぎちゃったなあ
・この失敗は水に流してよ~
どんなもんじゃ~い!
1つだけじゃなくて
3つも言い訳を考えられてしまうところに凄みを感じる…
(自分で言うか…取り返すのに必死なだけやろ)