公式ではないですが、

匿名大喜利 TOFA杯意見・苦情受付窓口です。ブログ主が独断で設置しました。

目立つPRはしていないので、
気づかない人は気づかないままと思いますが、
意見・苦情のある方は、こちらでコメント下さい。



◆設置の経緯

9/3 TOFA杯第3局の最中、ボケに大会やお題に対する批判が投稿されました。
・w数はかなり伸びました。
・以後、反論的なツッコミ、ボケがいくつか投稿されました。
・部分的に荒れた状況となりました。

ここで明らかになったのは、
大会開催についての不満・苦情などを複数の方が持つこと
不満・苦情などを出していただきやすい窓口が事前に用意できていなかったこと
です。

ですが逆に、
反論的な上記投稿があったり、
大会開催者ではない方からのボケ投稿数が多い(第1、2局)点から、

大会を支持していただいている方も複数人おられます。

ですので、
大会に意見ある方からは、意見・苦情を受けつけ、
大会に賛同いただいている方には大喜利を純粋に楽しいんでいただけるよう

両者の為にならないかと思い、窓口を設置しました。


匿名大喜利のルールとしては
・基本ルールとして、お題にボケること
・禁止事項として、差別表現、個人攻撃、荒らし行為
とされています。(一部抜粋)

匿名大喜利内で、お題、ボケ、ツッコミ以外の投稿がされることは、
(反論側も含めて)それを行った方のユーザーアカウントや
サイト自体の存続に影響が考えられますので、
なさらないようにお願いしたいと思います。

そして、そのための今回の窓口です。
ここは匿名大喜利サイトではありませんので、
お題、ボケ、ツッコミ以外の意見、苦情が投稿(コメント)可能です。
匿名でも大丈夫です。
どうかこちらにお寄せいただければと思います。


◆対応について

・ブログ主1人のみが返信します。
複数名の返信を想定すると、そもそもコメントしにくいと思いますので、
そのようにします。
※※※他の方はコメントに返信しないようお願いします。

・非公式で、大会開催者の総意で設置した窓口ではありません。
対応できることに限りはあり、自己矛盾している感もありますが、
急設したものなので、勝手なお願いですがご了承下さい。

・この記事の記載内容は、随時、変更する可能性があります。
この点も急設したものなので、了承をお願いしたいと思います。