今年9月…いや下書きも入れると8月に

記事を書いておきながらアップできなかった記事があります。

 

タイトルの通り「TOFA杯」第3局について

 

あの時、予期せぬことが起きましたからねえ…

 

長文ですし、今更なのですが、

このまま眠ったまま年が変わってしまうのも悲しいので、

今年の最後の最後にアップします。

記事の時期を逃してますから、

なかなか関心持ちにくいと思いますが、

それでも読んで下さる貴重な方が居ればお付き合いください。

スルーでも全然いいです。

 

 

↓↓ここからが当時書いた文章です。

  ちょっとまだ初々しい?↓↓

 

 

9月2日(土)20時に、

僕、うえが、匿名大喜利「TOFA杯」第3局で

お題出題をさせてもらいました。 

 

 

この記事は、

有効回答終了後となる

翌朝8時に公開する予定で8月末に書きました。

 

それでは…

 

お題出題までの経緯を書きたいと思います。

 

 

◆8月12日

 

大会の話がブログで出た時、出題希望を申し出ました。

 

こう言って(前後略)

~~~~~

色々ツッコミを受けそうなのですが、
思い切って言うと、お題出したいなって気持ちはあります。

こんなメモリアルな時に、初お題出せると幸せだろうなっていう思いです。
~~~~~

 

 

申し出る時、初めて思いついていたお題がこちら

(今となってはこのお題は出題するつもりはないのでここに載せます)

 

 

上には上がいると言いますが、下には何がいるんですか?教えて下さい

 

 

これです。

答えにくいですよね?

よくこんなんでお題出題申し出てなぁ やばかったなぁ

と思っています(^_^;)

素人の怖いもの知らずがコワいです…

 

 

◆第1局終了後

 

この後、色々考えを経て、仮決定していたのがこちら

(これも出題するつもりはないので載せます)

 

 

初めて行った天国で、家族や知人、神様にも会えて大感動☆

でも一つだけツッコミどころが!何があった?

 

 

要素を分解して説明します。

こんなの自分以外の人には興味ないかも知れませんが。

 

「上には上がいる」っていうのは、

僕のブログタイトルですし、

僕が匿名大喜利をやる上で(←ここは上手くかけた訳ではないです)

キーワードなので、初お題に関係させたいと思っていました。

 

上には上…ということで、

上上上上って考えていくと、

舞台は「宇宙」か「天国」しか思い浮かびませんでした。

 

「宇宙」の方は、イメージを広げられない人が一定数いると思ったので、

(文系女子は不利かと)

まだ「天国」の方が平等かなと思って、そっちを採用しました。

 

 

初めて = 自分がお題初めて出すので

 

行った天国 = 辿り着いた匿名大喜利とアメブロのイメージも重なっています。

 

家族や知人 = アメブロを通して交流させてもらった人たちの事です。

 

神様 = これはなんとなくのイメージなのですが ふわり翔夜さん です

対抗戦の時の誰かの記事のコメントで、

ふわり翔夜さん戻って来られたとか、

ツッコミされてどうこうという文章を見ました。

ふわり翔夜さん、天使の絵文字使っていますよね。

話の感じですごい方なんやなぁと思ったし、

天使の絵文字とか、神様っぽいな、と思って入れました。

そういう方も匿名大喜利にはおられるのだと。

 

あと、家族、知人、神様と書いたのは、

ボケのアシストの意味もあります。

例えとして、そういう所に着眼しては?という。

 

大感動 = 僕は、こういうみなさんの中に交じって

交流させてもらえていることが嬉しくて本当に感動したので。

「天国」と同じく「感動」というワードも入れたいと思っていました。

 

☆ = B☆A☆K☆A さん推しなので、僕は。

(その後、改名されたけど)

彼の要素を、ちょっと入れたかったのです。勝手に☆すみません 汗

 

一つだけツッコミどころが! = ヤクさんが、

ツッコミのことをブログに載せていたこと、プラス、

これがないとお題として成立しないので入れました。

 

 

…こうやって見ると、お題としての質より、

圧倒的に自分の思いばかりで、お題を作ってました。

 

でも、このお題でも、最低限、答えいにくくはないと判断して、

自分の中ではゴーサインを出しました。

 

また、ここに行きつくまでに、

色々考えていて、

もっと答えやすさに特化したお題案もありました。

 

でも、そもそも、自分に思いがあって、

お題出題を申し出たので、

最終的には、自分の思いを詰め込んだお題を出すのが正解だ

と勝手に思っていました。

もう理屈ではなく。

 

ということで、このお題で、ほぼ決定していたのですが…

 

 

◆第2局終了後

 

しかし、お題の頭に

【個人戦「TOFA杯」第3局】

をつけると、字数制限でお題投稿できないことに気づきました。

 

【個人戦「TOFA杯」第3局】←これがちょっと長いですね。

僕の後に続くお題出題者は影響ないかな…

 

仮決定していたお題を、短縮しようとしたのですが、

そうすると文章が崩れてしまうし、

また、お題の質にはちょっと疑問は残っていたので、もう一度、考え直すことにしました。

 

結果、ぐっとシンプルにして、

今回のお題、

 

 

天国であなたが一番感動したことを教えて下さい。

 

 

に決定しました。

 

ここまでシンプルなお題は、

ベテランの方々は大会で出す発想にならないのではないかと推測します。

この辺は、

怖いもの知らずの素人らしさ

6回戦の中盤、中だるみしそうなタイミングでアクセントをつけるのが

自分の役割と感じました。

 

しかし、だいぶシンプルなので、

どこかで出されてそうと思って、

ググってみましたが、大喜利で同じお題は見つかりませんでした。

ここで既出だったら辞めましたけど、

無かったので決定です。

 

また、

外したくなかった「天国」「感動」はしっかり入ってます。

この方が際立ってかえって好きかも知れません。

 

(B☆A☆K☆Aさんの☆外しちゃった~)

(あ、ヤクさんのツッコミの件も…)

 

 

ボケをアシストするキーワードは何にもないです。

その代わり、どんな風にでも発想を飛ばす自由度はめちゃくちゃあります。

回答者の好きな型、好きな着眼点、好きな内容に

自由に持って行って、やりたいようにやって下さい!って思ってます。

 

僕は、本来、お題にキーワードがしっかり入っててほしい人なのですが、

このお題で、試しに自分でボケてみたら、

どんどん出ました。

小ボケが多いとはいえ珍しくテンポよくいっぱい出せたので、

数ボケるのには、みなさん困らないかなと思っています。

少なくとも初心者の方は答えやすいのではないかと。

 

そして、お題にキーワードがないので、

大ウケするかどうかは、回答者の実力次第と思います。

(まあでも、投稿された他の人のボケを見てもらえれば

 発想のヒントはそこで得られるはず)

 

もう、有効回答締めきっちゃったから言っても何なんだけど、

実力のほどをぜひ発揮してほしいです!

お題の縛りはほぼ無いので、

思う存分個性を躍動させて下さい!

 

 

話長くなりますが、最後に。

ある本で、別れ際の外国人の挨拶が紹介されてました。

 

その人は、人を送り出す時、

Good-bye や Good-luck とかじゃなくて、

Show your talent! と言うそうです。

 

 

あなたの才能を見せてやれ! ってことです。

 

 

 

Show your talent!

 

 

 

有効回答はもう終わってるけど、言ってみたかった💦

 

みなさんにとっていいお題になっていると嬉しいのですが!!どうかな!?

 

 

 

↓↓ここからは 自分で答えてみた の記事↓↓

 

 

 

匿名大喜利で、9月3日に自分が出題したお題

 

【個人戦「TOFA杯」第3局】

天国であなたが一番感動したことを教えて下さい。

を自分で答えます。

 

これは、お題として良いかどうかチェックのために、事前に試したものです。

 

…これを公開して、

見てみたいってニーズがあるかどうか分からないですけどね…

 

あと、ちょっとスベリ気味のやつもあって、

恥ずかしいのですが、

まあいいや、と思って全部公開します。

ノーカットです。


2時間ぐらいで、いっぱい出ました。

ツッコミも練習で入れました。


◆自分側の設定でボケる

アトピーが治ってる
ツッコミ:よかったね

段ボール生活から解放された
ツッコミ:現世では苦労したねぇ( ;∀;)

やった!天国行けた!鈴木君の給食費を盗んだことがバレてない!
ツッコミ:神様、チェックに見落としあります!この人地獄行きです!
◎自信あるほう

残っていた刑期がチャラになった
ツッコミ:もう〇んでるから関係なくない?地獄行きじゃないの?


◆天国のルール・あり方でボケる

給食が美味しい。 特にカレー
ツッコミ:給食制なんかい!

この世でスべッてたボケでも、みんな笑ってくれる
ツッコミ:まさに天国!

面倒な手続きなく、すぐにコロナワクチンを打ってくれる
ツッコミ:生きてないのにもう打たんでいいやろ


◆天国の出来事でボケる

 ドリフターズの「天国だよ!全員集合」 が生で観られた。
ツッコミ:まだ現世の人いるよ
◎まあまあ

清原が真面目に野球に打ち込んでいる
ツッコミ:まだ生きとるやろ …なんで清原ピックアップしたん?

ジョンレノンが「イマジン」を替え歌した「暇人」を生で聴かせてくれた
ツッコミ:天国暇そうやしね

「お前、人間失格やないか!」とツッコまれた太宰治が、 ゲラゲラ笑ってる
ツッコミ:太宰さんも明るくなれてよかったです


◆あるある、共感系

匿名大喜利から解放された
ツッコミ:しんどかったんやねぇ、よう頑張った


◆モノボケ

頭上の蛍光灯がなにかと便利
ツッコミ:それ蛍光灯じゃないよ
◎自信あるほう


◆ダジャレ

ヘブンイレブンいい気分♪
ツッコミ:それ7な
◎個人的には好き、まあまあ

ウルトラヘブンに会えた
ツッコミ:お前のもそれ7な


◆言葉遊び

「頼む!一生のお願い!」って聞かされずに済む
ツッコミ:もう一生終わってるからね


◆元ネタあり

神7に会えた
ツッコミ:本物の神7が居るのね

ついにワニに生まれ変われそう!
ツッコミ:油断してるとまた肉うどんかもよ
(Ⅿ1決勝2021のロングコートダディのネタ)


僕はこんな感じになりました。

 

 

~~以下は後日追記~~

 

実際のみなさんのボケと比較してどうか、という感想

 

・結構みなさん、地獄の人をいじるSっ気のあるボケをするんだなぁ、と。

 

・天使の輪っかは早々にボケに使われましたね、ヘブンイレブンも出てきて、

 僕はニンマリしていました。やっぱそうか、と。

 志村さん、ドリフ、上島さん辺りも予想通り。

 一方、寛平師匠にはやられました 笑、予想外。

 でも予想外と言えば、もっと予想外の出来事が起きましたけど…

 

・電波関係も多かったですね。僕は思いつかなかった。

 

・武田がいた(分かる人には分かる!)←元ネタがあるんですが、このボケは知ってたので嬉しかった

 

・うえにはうえさんがいた ←嬉しかったんだけど、同時に「申し訳ない」って気持ちになっていた。

 なぜかと言うと、このことを分かる人がきっと少ないと思った。

 匿名大喜利での僕の知名度は低い…

「せっかくなんだけど、このボケでは多分w伸びない。申し訳ない!」って気持ちでした。

 

 

↑↑以上です↑↑

 

こんな長文ですが、今頃なのに

ちゃんと見て下さった方はいるのだろうか…

 

匿名大喜利とブログで知り合い、

交流させてもらっている方々には感謝しかありません。

僕の最初のお題にはそういう気持ちを詰めました。

そしてこの気持ちは今も一貫しています。

おかげで匿名大喜利を始めた今年下半期からの

趣味ライフは幸せでした。

嬉しいことです。ありがとうございます。

僕から、そんな方々に…

 

 

♡♡♡

 

 

おっさんやけど…キモいけど…おえーーー

 

 

そして、こうやって見てみると、

やっぱりコイツは文章が長い!

 

丁寧な文章書くのはいいんだけど、

だからきっと

いいヤツなんだろうけど、

長いんだな、文章が~~

 

 

 

悲しいときー 悲しいときー

 

いつまでも長文化傾向が直せないときー

 

悲しいときー 悲しいときー

 

8月に書いたブログ記事を誰にも読んでもらえなかったときー

 

悲しいときー 悲しいときー

 

そのまま大晦日の夕日が沈んだときーーーーー

 

 

※でも、本当に、読んでもらわなくてもいいのですよ。

 ネタで悲しいと言ってるだけですか

はよ記事終われや!!長い!!