前回、Game*Spark大喜利 について書いた直後から、
一体、自分は何やってるんだろう、とすぐに疑問を感じました。
匿名大喜利で成績を目標にし始めた→必死でボケてた→しんどくなった→
ブログをはけ口にした→少し落ち着く→やりたかった分析をやる気で始めた→
余談も思い浮かぶので余談も書き出した→
プライベートで考えないといけないことが出てきたので、そっちに集中→
気が付くと、ほぼ匿名大喜利でボケなくなっていた→
で…
お題見ても、何も浮かばなくなった…
っていうことを、またブログで書いている…
今日はボケようとして何度もお題は見たけど…
それまで数日はお題ほぼ見てない…
マイページの バリバリ が ソコソコ に変わった…
恥ずかしい。
色んな事が猛烈に恥ずかしい。
偉そうなことを、
知ったようなことを色々言ったこと。
しょせん大喜利歴2カ月やった。
ただボケることすら出来なくなったくせに。
自分にツッコむけど、
大喜利がライフワークちゃうんか!
悟りへの道ちゃうんか!
でも、生きる上での位置づけは本来「趣味」でいいんだよな…
だから、真面目に悩むこと自体が余分なのかな…
このブログに全部出てるけど、喜怒哀楽激しいな… あ、怒はあんまないか…
ここから先は、どんどん問題が沼に入っていくと分かっていて書くんだけど、
このブログで、少しだけど、いいね!もらったり、コメントもらうようになって、
それはとってもありがたいんだけど、
このブログが居場所になってしまうと、それは今の自分にとって良くないと思い始めました。
ここが居場所じゃいけないんだよな。
匿名大喜利だったはずなので。
このブログで記事書いて、コメントもらって、次はこういう記事書こう!
とかなると、このブログがどんどん存在感を増して、
それありきの生活になっちゃう。
というか、なっていた。
あー… 色々考えることが…
ブログってどちらかと言えば、
楽しいことを書くべきなんだろうなあ…なのに…
ただ、
スタートが悩みを吐き出すところから始まっているし、
大喜利で悩んでいる人の力になれれば、という気持ちはあるので、
今みたいな思いも、100人中99人に、何言ってんの?と思われても(そんな見られてないけど)
1人だけに何かのヒントになってもらえれば、それでいい… と思う。
あと…
この辺も、今書いたことと、さっそく矛盾するんだけど、
このブログでは、思ったことをなるべく自由に書きたい、と思う。
いや、だからそうやって、
このブログで自分がふるまいやすくしちゃうと、
居場所になりやすくなっちゃうわけで、
居場所になるのは良くないって言ったよね自分で!!
もう分からん(笑)
でもねー
このブログ禁止!とか言われると、
それはそれでしんどいんや~
その逃げ道は用意しといてほしい~
この辺は、結局、
ボケ2倍のワロタを超える!
って決めたのが問題なんだな…
目標でもあるけど、よく見られたいっていう見栄でもある…
自由にボケればいいんや…
そっから出直せばいい…
この諸々の悩み、初お題で投稿したろかな…
ボケとかいらん!ガチで答えてくれ~ 言うて。
いや、こんな長い悩み、字数制限で収まらんがな。
(お題投稿したことないから、字数制限あるのかも知らんけど)
あ、リンク張っとけばいいんか。
お題が、URL!!
あ!?
ブログで悩みだしたから、そのはけ口を、匿名大喜利にすればいいのか!?
なるほど、ブログに来たのと逆パターン!
あー、そういう流れだと、綺麗におさまるなあ。
んん?そううまくいくのか!?
ブログのあり方も悩んでるんだけど、
大喜利でボケられんで悩んでるんだよな…
話がぐるぐる回っているだけか。
もう分からん(笑) また言うけど
だいぶ痛い奴になっている気がする。
色々口先だけだし。
あー…
なんかうまくまとまらなかったけど、一旦ここで終わり…
※以下は早朝に追記
1ボケ2wでもがいていた時の方が、もっとつらかった。
比較すれば、今回のこれは、まだ全然。
誰でもスランプはあるだろうし。
1ボケ2w超えは、やっぱり続ける。
しばらくボケなくて、しばらくボケ方分析してて、
自然にボケが出なくなった、というのも、いい経験、それも分析材料。
むしろ、これでよかった。
※分析の先を記事にできていませんが、その後気づいたことがあり、後日アップします。
今は、横に広げすぎるのがよくないと思う一方で、
お題を出してみるのもいいかもしれない。違う視野も持てるかも。
※URLじゃなくて、普通に出す(笑)
…
自然にだけど、ちょっと復活しました。