大喜利で、本気で苦しんでいる人って自分以外いるんかなと思いますが、
もし居たとして、
多少でも参考になればと思って、ご紹介します。
音楽の力も頼らないと自分を支えられなかったので、
苦境の大喜利中よく聴いていた歌です。
あと、音楽聴いているとボケ考えるの集中できないんですよね(笑)
そのジレンマも抱えながら聴いてたり、ボケてたり。
スピッツ - ビギナー(YouTubeに飛ばないとトップ画面出ないみたい)
応援歌の類に入ると思うけど、力まずに、すーっと入ってくる感じ。
背中を押すというよりは、隣に居てくれた感じ。支えられた。
ありがとうスピッツ。
Sia - Chandelier(シーア‐シャンデリア)
匿名大喜利で悩まなければ聴いてなかった曲だと思う。
どこかで聴き覚えがあった有名曲だけど、
調べてみたら、歌っているSiaも、この歌詞にも、色々なものが詰まっていて
自分の苦しさにも染みてきた。この中で一番聴いたかな。
大喜利の苦悩と一緒にするなって、ファンの人達に総ツッコミされそうだけど。
…でも、この歌詞の内容って、大喜利の色々と似てると思うんだよなぁ
米津玄師 - Lemon
前に『絶対に売れない曲の曲名を教えてください』というお題があって
うLeんmon
というボケで使わせてもらいました。(1wもらいました)
歌詞は大喜利の苦悩とは関係ないんだけど、
ボケでつかった繋がりも無意識に感じていたのか、
あとは、メロディーでなんか聴いていました。
(あと、M1グランプリで、おいでやすこががネタで使っていたので、
お笑い好きとして親しみもあったかも)
でも支えてもらいました。匿名大喜利やってなかったらこんな聴くことなかった。
あと、
クセ(?)で作曲をやっていて、
「answer」というオリジナル曲も作りました。
正確には全部はできていないので未完ですが。
これも精神的に自分を支えるために作った…作らざるを得なかった…
そういうのもフル動員して自分を支えていました。
多少なりとも形になったらYouTubeやブログに載せたいと思っています。