自分で目標設定した平均1ボケ2ワロタ以上って、
本当に自分で設定しただけ。
匿名大喜利自体に、そういうので順位表示があるわけじゃないし、
何か貰えるわけでもないし。
それよりも、自分で自分に縛りをつくって、で、結局苦しみながらしか大喜利できないのなら、
いっそ無くせばいいやん、って自分でも思うことがある。
いや、正確には、あったけど、今はあまりない。
苦しいけど、今はあまりない。
決めたことなので、その通りにしたい。
そういうのが、自分の中にあるんだなって気づかされる。
客観的に見たら、馬鹿らしいけど、
僕は、自分が決めたことを、自分が思うようにしたい、って気持ちが人一倍なんだと思う。
何のためでもない、自分か決めてからやりたいんだ、っていう。
でも、不器用さの表れだとも思う。
これって趣味なのだし、楽しみでやっているんだから、
もっと割り切ってすべきだとも思う。
でも、それが自分にはできないんだな、って思う。
自分がこうなんだ、って思っちゃったらもう…
っていう風に、
匿名大喜利やってて、
自分って何なのかって、気づくことがある。
あと…
僕は、ほぼ友達居ないし(と言っても、仕事は結構人と話す仕事をしている)
人には関心を持たない。
…なんだけど、この匿名大喜利が自分にとって大事だなって思うのは、
ボケを考えるわけなんだけど、その先に人がいるということ。
人に向けてやっている。
これって、自分の半生を振り返ると結構すごい。
人に関心を持たなかった奴が、間接的とは言え、人に向けて、
人が何を面白がるか、ってプライベートな時間の大半をかけて考えてるって、
こんなことはなかった。
時々スベったり、思ったよりウケなかったりするんだけど、
そういう時、自分と人とのズレを感じる。
でも、それによって、そのことを気づかせてくれるのが、とてつもなく大事で有意義。
…まあだけど、ウケてほしいけど…でも…自分で書いてて、
スベっても気づきが得られていると思えば、得るものもあるんだ、と思って、
ちょっと気が楽になった…
では、この辺で…