歌動画『雪の季節に』UPしました♬ | 上田 もこ blog

上田 もこ blog

うえだ もこ の
アーティスト活動や日々の生活の中で、悟ったことや感動したこと、などなど‥。を!!! お伝えしたいと思いマス‥♪

こんばんわーニコ

 

 

 

 

徐々に暖かい日が少しづつ増えて来た3月ですが

皆さんいかがお過ごしですか🌸

 

 

 

最近は

相変わらず変異をし続ける新型コロナや

世界の悲しいニュースだったり😔

先日の地震だったりと、、

尽きない不安な出来事に

心落ち着かなく過ごされてる方達も多いかと思いますが。。😔😢

一日でも早く世界に平和な日々が戻る様、祈っております流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

今日のお知らせは💡

 

ここ1年位

YouTubeに動画を全然上げれてなかったのですがあせる

久しぶりにUPしたのでお知らせさせて頂きます✨

 

(曲エピソードも^^)

 

 

 

 

 

 

『雪の季節に』

という曲で雪の結晶

 

はじめは

今回もshort ver.にしようかなぁ

と思ってたんですが

約1年ぶりの動画UPなので

えーぃ、2番も載せちゃえ~!

とまた勢いづいて^_^

 

フルで撮りましたぁ😃🌸

 

 

(元々この曲は “2番も込みで1つの楽曲”感のある曲だったので^^)

 

 

 

 

でこの『雪の季節に』ですが

 

結構前に作った曲で

今回これを選んだ理由は‥

 

 

 

 

 

 

 

ALLアルペジオの曲を歌いたくなったから🎤🎸

 

 

 

 

 

 

 

です^^☆

 

 

 

 

 

 

 

どうゆう事かといいますと🙂🍀

 

 

 

私の曲って(自分の性格上か)

ギターが

introやAメロくらいまではアルペジオでも

途中から必ずやジャンジャカ系ストロークへと変わる曲が殆どなんですよねー^_^

 

(「湧き出て来るこの感情をストロークで表現☆」みたいな😂)

 

 

 

アルペジオておっとりしっとり感を演出出来るものだから

始めはいんですが歌ってる内に

徐々に感情と共にその枠からはみ出たくなってしまうみたいで^^💦

 

 

 

で唯一持ち曲の中で

始めから最後までALLアルペジオで構成されてる曲が1曲だけあって🌟

 

それが『雪の季節に』だった

という訳です^^

 

 

 

 

 

 

でも私っていつもそうなのですが

YouTubeで出したら

“それに代わる曲第二弾”

みたいなのをストックとして持っていたくなるみたいで^_^

 

この曲をYouTubeにUPすると決めてから

すぐにALLアルペジオの違う曲を

作りましたー🤗☆

 

 

 

しかも作っていて思ったのですが

(数年前より大人になったのか)

 

ALLアルペジオの曲も良いもんだなぁ照れ

 

と思える自分へと

成長してましたー✨

 

(わびさび的な^^?笑)

 

 

 

 

 

ALLアルペジオの魅力を感じた私は

そのあとも立て続けに数曲

ALLアルペジオ曲書いちゃいましたー😃

 

 

(作曲してないで早く動画作りに取り掛かれって感じですね^^💦)

 

(作りたくなったら止まらなくって)

 

 

 

 

 

 

 

この『雪の季節に』を書いたきっかけはひらめき電球

 

(Twitterでも少し話しましたが^^)

数年前の出来事で

 

録画で溜め録りしていたドラマが数本ありまして📺

(5~6本くらいかな🙄 結構溜めてた^^;)

 

用事が一括りついたので

時間ができて

「さぁ、溜め録りドラマ一気に観るぞ~✊🏻」

と気合を入れてレコーダー開いたら

 

偶然録画ドラマ全てが

恋愛ドラマ

だったんですよねー^^あせる

 

 

ちなみに、普段から恋愛ドラマばっか観てる人

という訳ではありません★

(本当たまたま。)

 

 

で5~6本分の恋愛ドラマを一気に観まして

全てを観終わった頃

すっっかり頭の中が

恋愛ドラマ一色となってしまってブーケ2😄💦💦

 

 

なんていうか、、

その時何か溢れ出て来る感情があったんですよねー☺️

 

その感情を形にしたくて書いた曲が

この『雪の季節に』という曲です^^雪の結晶雪の結晶

 

 

もうすっかり恋愛ドラマ一色中なので

本人はドラマ主題歌書いてる気持ちでこの曲書いてますー😂

 

 

あでも

書いてる時は至って真面目に

超真剣に作ってますからね!

(全然ふざけてませんっ)

 

 

 

楽曲作りにおいて(毎回ですが)

特に「詞」は大切に書いてます😊黄色い花

 

「詞」は本当に大事ですビックリマーク

(曲はまあ すぐ作っちゃいますが) 


よくブログで「詞」について話してるかもですが、大事なので何度も言います^^☆

 

音楽活動をしていて

詞の重要性を年々強く感じていて、毎回詞は大切に時間をかけて書いています✍🏻

 

多少いいと思える曲を作ったとしても

それにつける詞によって

生かすも殺すも詞次第並みに

「詞」で曲の印象や評価も変わって来るし

なにより聴いてくれた人の心に届くものが違うかなって😊



しかも不思議な事に、世の中には(曲を聴く上で)“詞派”の人と“曲派”の人といるかと思いますが、“曲派”の人で

「曲聴く時 詞なんて全然聴いてな〜い!」

という方であっても上記の事が言える

ていうのが不思議ですよねー😌💡


(多分「良い詞」て、歌声にのるとよりパワーを持つからかなって思います🍀  “曲派”の人はそのパワーを音として捉えてるから☆)


 



私にとって作詞とは

その曲に命を吹き込む事

だと思って書いてます^^🌟

 

どんなに素晴らしい曲でも

詞がいまいちだったり届かないものだと

なんとなく曲調やその曲のアレンジに対してふわっと

「あ~いい曲だなぁ~」

くらいの感情で終わり

それ以上はないかなって。

 

もちろん、全ての楽曲がそうではないですけどね!

 

歌詞を超越する名曲はこの世にありますから^^キラキラ

 

(あくまで一般論です☆)

 

あと

“めっちゃ作詞能力に長けてて大して思い入れなく素晴らしい詞を書けるけど作曲は超苦手”

なんていう人がいたら

そういう方はもしかしたら私と逆の事を唱えてるかも知れませんね^^

 

 

 

 

(詞の大切さの話しに戻りまして)

 

 

せっかく聴いてくれてる人の

約4分間を無駄にしたくないから

ちょっとでも心に残るものがあればいいな^^

と思って毎回作詞しています🌸

 

(たまに文字数的な妥協はありますがー😂)



より良いものを書けれる様、日々精進ですね🙂🍀

 


 

 

 

 

 

そんなこんなで

この『雪の季節に』

大切に書いた曲の1つです^^黄色い花

 

 

 

 

 

 



 

今回

音源作りながら頭の中で

バイオリンがずっと鳴っていて🙄🎻

 

なので

バイオリンも付けましたー星

 


(MIDI感は否めませんがw😅)


(あと一部和声を気にしていないボイシングとなっておりますが😄💦笑)

 

(一部ね☆)


 

 

 

 

 

 

 

 


 

なんかストリングス付けながら思ったんですが

 

ストリングスの音って好きだな~

て^^🎻

 

いい音ですよね、弦って。

 

 

昔から

頭の中で勝手に鳴る音(楽器)が3つありまして

 

ピアノギターストリングスです☆

 

ピアノは

物心ついて最初に触れた楽器だからかなって思います。

ギターは

自分で弾いてる楽器だからで

ストリングスはー、

「これ絶対ストリングスアレンジが合うよ~っ

て曲にストリングスが付いてないと

自動的に頭の中で鳴りだします🎻💭^_^

 

 

 

 

 

そんな感じで

今回ストリングス付けてみましたが

YouTubeにUPしてる曲でストリングス付いてるの初だぁ

と思ったので

さり気な~~く

サムネにバイオリンの絵文字

つけときましたぁ🤗🎻

 

 

 

 

では

今日は動画添付して終わりたいと思います🍀

 

 

 

ちなみに

当時観ていた録画ドラマの内容は全て色の違う恋愛ドラマで

この曲の内容とも全然違う脚本でしたよー☆

(たまには恋愛ドラマづくしていうのもいいもんですね^^)

 

 


動画ぜひ聴いて下さい😊🎧

 

それじゃぁまたねー!

バイバーイ👋音譜

 

 

 

📹『雪の季節に/上田もこ(Full)』