2月1日、芸能活動を始めてから7周年を迎えることができました。
タレント生活、8年目に突入です!! 
日本テレビにアナウンサーとして在籍していた期間は6年10か月だったので、アナウンサーよりもタレントとしての人生の方が長くなりました。
すべてをリセットする覚悟で退社することを決意したあのときには想像もしていなかった今を過ごすことができています。
いつも応援してくださっているみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。
退社した1月31日。
タレントに転身した2月1日。
私にとって、とても大切な2日間です。
昨日のから今日にかけて、これまでのことを振り返りながら過ごしています。
「野球と結婚して“野球まりえ”になりたい!」と心底願っている私にとって、2月1日はプロ野球のキャンプインという、“球春到来”を告げる特別な日でもあります。
2月1日が特別過ぎて、タレント活動のスタート、婚姻届の提出、会社の設立など、大切な記念日はすべて2月1日に集約しているほどです。
そんな今日は、日本テレビで収録がありました。
アナウンサー時代からお世話になっている社員やスタッフのみなさんに会うことができて、幸せな一日を過ごすことができています。
そうそう、アナウンス部の先輩にもバッタリと会いました!
「活躍はいつも見ているからね!」
そう言ってもらえることが本当にうれしくて、力が湧いてきました。
退社してからずっと、日本テレビのみなさん、そして、日本テレビアナウンサーのみなさんに恥じない仕事をしようと思いを持って、タレント活動をしています。
今日、再確認することができました。
今年は年末から正月にかけてバタバタと過ごしていたため、目標などを書くことができていませんでした。
今、ここに書き記します!
▪️英語と韓国語を習得する。
(将来、韓国プロ野球をはじめ、海外で取材活動をしたい! タレントとして表現するための方法を多く持つことで、できることを広げたい!)
▪️ラジオ番組を担当したい。
(やっぱりラジオが大好きなんです。しゃべりたい……! リスナーのみなさんと一緒に楽しい時間を過ごしたい!!)
▪️地元・鳥取県で、テレビ番組のレギュラーを持ちたい。
(故郷との接点を一生持ち続けることが、人生の目標です)
▪️もっとナレーションの仕事がしたい。
(大好きな声の仕事は、退社の理由のひとつでもあります。もっと声の仕事がしたい!)
▪️情報番組や旅番組、ロケ番組に出演したい。
(テレビの仕事も大好き! MCやリポーター、ナレーターなど、いろんな形で関わることがタレント活動をするうえで目標! ローカル局の番組にたくさん出たい!)
▪️スポーツ番組でキャスターをしたい。
(スポーツの仕事をする以上は、やはり目指したいところ。そのため、より真摯にスポーツと向きたいたい)
▪️「これも、まりえ。」を通して、表現の幅を広げる。
(まもなく1年。もっといろんな自分に出会えるよう、精進します。そして、「作品撮り」の枠を越えて、きちんと仕事になるようにしたい)
▪️仕事を詰め込み過ぎない。
(仕事が好きすぎて、気がつけば詰め込み過ぎていることもしばしば……。ちゃんと隙間を作り、より良いパフォーマンスをする!)
▪️マネージャー(スタッフ)を見つける。
(すべて自分で背負わず、人に任せることを覚えたい。楽しいことを一緒にする仲間を増やしたい!)
今の目標だけではなく、人生においての目標やテーマみたいなものもごちゃごちゃになっていますが……
このほかにも、書ききれないほどやりたいことや達成したいことがあります。
焦らず、じっくり、ひとつひとつ丁寧に。
少しずつ形にしていけたらと思います。
確かなのは、今、心から充実した毎日を過ごせているということ。
みなさんと一緒に楽しい時間を過ごしていけるよう、タレントとして、社会人として、ひとりの人間として、精進していきます。
これからも力を貸していただけたらうれしいです。
実は、今、羽田空港でこの文章を書いています。
もちろん、プロ野球の宮﨑キャンプに行くためです!
数年ぶりの宮﨑、とてもワクワクしています。
いつも通り、プライベートでの一人旅。
プロ野球ファンのみなさんと一緒に、球場の空気を楽しんでこようと思います。
それでは、いってきます!!
2023年2月1日 夕方
上田まりえ


ここからは、ブログのための追記。
自分自身でマネジメントを始めてからというもの、SNSを更新する時間を取ることが困難になっています。
ブログの更新が滞っているのも、そのためです。
すべての業務をひとりで行っているため、ありがたいことに手一杯の状態です。
目標に書いた「マネージャーを見つける」理由のひとつが、SNS更新をする時間を確保することです。
何度もこのブログを閉鎖するか悩みましたが、Twitterや Instagramではなくブログのみを観てくださっているファンの方がいること、また、過去の自分のことを振り返るためにも必要な場所であると感じています。
本当は書きたいことがたくさんあります。
今のように頻度が低くても、この場所を残しておくことにしました。
気まぐれの更新になるかもしれませんが、待っていてくださったらうれしいです。
そして、コメントやメッセージはいつもチェックしています!
これからも、よろしくお願いいたします。

2023年2月2日 就寝前
お風呂上がりのスッピンどアップまりえ より