昨日、JDリーグ「トヨタ vs 日立」で行われたファーストピッチセレモニー🥎

 


無事に終わりました!!

 

と、言いたいところですが……

勢いよく地面を転がるボールが、夫のキャッチャーミットの中に吸い込まれていきました。

 

 

手を後ろに引いたところまでは練習通りにできていたのですが……

指からボールが離れた瞬間「あぁぁぁぁぁあぁーーーーー」と、大きな声が出て、その声に自分でも驚いてしまいました。

悔しい! というのが、正直な感想です。

最後にすくい上げてストライクにしてくれた夫の優しさを感じました😂

 

試合前に行った練習の様子

 

直前の投球練習、最後の一球はストライクを投げ込むことができたんです。

 

 

いいイメージを持ったままマウンドにあがりましたが、やはり一球勝負は甘くなかった。

選手のみなさんの凄さを、全身で感じました。

 

ありがたいことに、メディアのみなさんも取材に来てくださいました🎤

たくさん記事の記事が掲載されているので、読んでいただけるとうれしいです。

 


🔹サンスポ〈紙面 & WEB〉
タレントの上田まりえ、夫で元慶大左腕・竹内大助氏を捕手に始球式 “ゴロ”の結果に「悔しくて」

 


🔹スポニチ〈WEB〉
上田まりえ 夫・竹内大助氏と夫婦で始球式 ノーバン果たせず「悔しい…いつかリベンジしたい」

 

 

🔹日刊スポーツ〈WEB〉
上田まりえ「1球勝負は生放送よりも緊張しました」女子ソフトボールのトヨタ-日立戦で始球式

 

 

🔹スポーツ報知〈WEB〉
上田まりえ「悔しさのあまり涙が出そうに…」夫・竹内大助氏との「夫婦始球式」でノーバン投球ならず

 

 

🔹中日スポーツ〈WEB〉
上田まりえ、竹内大助さんと“夫婦始球式” ノーバンならず悔しがる「芸能人として一番ダメなやつ」

 

 

🔹中日新聞〈紙面〉
朝刊(31)社会「通風筒」


🔸ベースボール・マガジン〈WEB〉
元慶大助監督・竹内大助さん、上田まりえさんの「夫婦バッテリー」がJDリーグでファーストピッチセレモニー

 

 

記事の中にもあるように、スタンドのみなさまからの温かい応援に感動しました。

 

夫の職場であるトヨタ自動車のみなさんがたくさん応援に駆けつけていました。

トヨタ自動車はスポーツへの熱がとても高い会社!

ソフトボール・野球をはじめ強化運動部が7つあり、さまざまな競技のアスリートが所属しています。

 

「竹内ー!!」

スタンドから声がして、振り向くと……

 


特大ポスターが!!

夫が以前所属していた部署のみなさんが、私たちが出演することを知って、急遽作ってくっださったそう。

素晴らしいサプライズに感動して、目頭が熱くなりました。



「大助くん」を慶應カラー、「まりえさん」を早稲田カラーにしたのがポイントだそうです☝️


夫が野球部に在籍していたときにも感じましたが、応援席は家族のような温かさと一体感があります。

企業スポーツの醍醐味を感じる空間は、みなさんにもぜひ体験してもらいたいです。


また、試合会場である豊田市のみなさんも、たくさん観戦に来ていました。

「豊田市を盛り上げてくださってありがとうございます」

「豊田市を熱く盛り上げたい気持ちが伝わってきて、うれしかったです」

試合終了後、コメント欄やDMにこのようなメッセージをいただきました。

セレモニーを通して豊田市を大好きな気持ちが少しでも届いたのであれば、これほどうれしいことはありません。

今回はあまりゆっくりする時間がありませんでしたが、また近いうちに遊びに行きたいと思います。

プライベートだけではなく仕事でも、豊田市に行く機会がもっともっと増えたらいいな。

 

トヨタ自動車と豊田市、「ホーム」を感じた素晴らしい時間でした。

 


レッドテリアーズ&応援に来ていた野球部のみなさんと記念撮影📸

 

レッドテリアーズの選手のみなさん、本当にカッコよかった!!



ソフトボールの試合を生で観戦したのははじめてのことでしたが、本当におもしろくて、あっという間に時間が経ちました。

応援の雰囲気は韓国プロ野球に似ていて、テンポとノリがいい🎶

スタンドにいるだけで、楽しい気分になること間違いなし👍

今度は「マンデーソフトボール」を、仕事終わりに観戦したいです🥎📣


最後になりますが、私たち夫婦にこのような機会をくださったJDリーグのみなさま、トヨタレッドテリアーズのみなさま、日立サンディーバのみなさま、本当にありがとうございました。



移動中の新幹線でも、ボールに触れていたんだけどなぁ……

ボールと友達にならなくては🥎


 

ソフトまりえ