2月6日(木)〜茨城放送で始まる茨城ロボッツの新番組『ロボッツ ロッカールーム』のパーソナリティを担当することが決定しました!


2月6日(木)から放送スタート📻
『ロボッツ ロッカールーム』

🔹放送局
茨城放送

🔸放送日時
毎週木曜日よる9時〜9時30分

🔹番組メール 
robots@ibs-radio.com‬

🔸Twitter
茨城ロボッツ公式アカウント内で情報を発信します📱
Twitterでのつぶやきは「#ロボッツロッカールーム」で‼️

🔹radiko
番組は【radiko】というアプリをダウンロードするとスマートフォンやパソコンからお聴きいただけます📱💻
放送から1週間以内はタイムフリー機能で聴くことも可能です🙆‍♀️
また、放送地域外の方はradikoのプレミアム会員にご登録いただければ全国どこからでも聴取可能🙆‍♀️


====================================

昨日、茨城ロボッツホームゲームにて発表させていただきました。
自分の口からみなさまに直接お伝えできたことがとても嬉しかったです。

選手のみなさんが普段ロッカールームで話しているような裏話をガンガン引き出し、ブースターのみなさんが選手をより身近に感じられるような番組にしていきたいと思っています。
また、まだ茨城ロボッツの試合を観に行ったことがないという方やバスケットボールをはじめスポーツに興味がない方に「なんか気になる…」と思っていただけるようなきっかけ作りができることが理想です。

茨城ロボッツの試合を観に行くようになって真っ先に感じたのが、選手のみなさんが本当に仲が良くて、プレー以外のことも笑顔で楽しみながら積極的に取り組んでいるのが素晴らしいなぁということでした。
ブースターのみなさんもとにかくあたたかくて、ロボッツ愛が深い。
また、チームスタッフのみなさんがどんどん新しいことに取り組んでいく姿勢やそのスピード感、チームへの愛に共感しました。
アダストリアみとアリーナは、そんなみんなの力が合わさった素晴らしい空間です。

今回は企画や構成の部分から参加させてもらっています。
コンセプトからはじまり、タイトルやコーナー、他メディアやアリーナとの連動など、自分の意見やアイディアが形になっていくのがすごく楽しくて、やりがいを感じています。
初回の収録&放送まであと4日。
スタッフさんとみんなで何時間も打ち合わせを重ねてきたものをより良いものにできるようにマイクの前に座るのみ!

ラジオ放送に限らず、茨城ロボッツ公式YouTubeチャンネル『ROBOTS TV』でのアーカイブ配信やホームゲームと連動した施策を行うなど、既存のラジオ番組の形式にとらわれない新しい番組形式にチャレンジしていきます📻📱💻

初回のゲストは茨城ロボッツの山谷拓志代表です👏
山谷社長へのメッセージやお願いしたいことなどがありましたら、番組メールまでメッセージをお送りください📩
また、2回目以降は選手が2人ずつ出演する予定です‼️
2人だからこそ生まれるロッカールームトークをお楽しみください🎶

茨城ロボッツの魅力をたっぷりとお伝えする30分間、ぜひお付き合いください✨

ROBOTS LOCKER ROOM、まもなくTip off🏀


上田まりえ