この投稿をInstagramで見る

‪#ななきゅう‬ ‪⠀‬ ‪今週の放送をもって、文化放送『なな→きゅう』月曜隔週パートナーの田中浩康さんが卒業しました。‬ ‪⠀‬ ‪浩康さんとの出会いは遡ること15年前の2005年6月。‬ ‪大学進学のため上京したばかりの18歳の私は、当時の彼に連れられてヤクルトの2軍本拠地・戸田球場に行きました。‬ ‪彼と親友である浩康さんにそこであいさつをしたのが最初。‬ ‪私にとって人生ではじめて言葉を交わしたプロ野球選手は浩康さんでした。‬ ‪⠀‬ ‪それからは4年に一度ばったり再会するという謎の偶然が重なり、近所に住んでいることも発覚!‬ ‪さらには浩康さんが早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 間野義之先生のゼミの1期後輩になるなど、ご縁を感じずにはいられない状況の中で決まった『なな→きゅう』。‬ ‪一緒に仕事までする日が来るとは夢にも思っていませんでした。‬ ‪⠀‬ ‪私もラジオパーソナリティとしてのキャリアは浅いのですが、浩康さんにとっては初めての経験。‬ ‪しかも、現役時代の浩康さんのイメージにはないバラエティ色の強い番組なので、大きなチャレンジだったのだろうと思います。‬ ‪⠀‬ ‪番組開始当初は相槌すら打てなかった浩康さん。‬ ‪放送内で存在が消え、私がひとりでしゃべ(っているように聞こえ)ることもしばしば…‬ ‪目の前で無言で頷いている姿が9ヶ月なんてもんじゃないくらい遠いことのように感じるくらい、浩康さんは本当にメキメキと上手になっていきました。 「2週に1度のなな→きゅうが本当に楽しみ」だと言ってくれたこと、前向きに番組と向き合う姿が本当に嬉しくて、私もスタッフのみんなも喜んでいました。 ‪⠀‬ ‪ヒロ田中とマリーのコントのような掛け合いで進行する『田中浩康のおはようベースボール』、通称『おはベ』。‬ ‪おはベ待ちのリスナーさんが多くて、ちょっと嫉妬しちゃうくらいでした。笑‬ ‪⠀‬ ‪そして、「俳優やってみたいですね」と放送内でうっかりw言ってしまったことで実現したラジオドラマ『大盛一膳の東京はランチアトラクション』。‬ ‪収録にも立ち会ったのですが、おそらく事前に台本を読み込んできたのでしょう。‬ ‪どんな台本にも真摯に向き合い、準備を怠らない浩康さんを見て、こういう人だからゴールデングラブ賞やベストナインを受賞するのだと感じました。 「ウマホーーーン」‬「そんなことはどぅーでもいい」「星800」など数々の名台詞を生み出しました。 ⠀ ‪涙は覚悟していたのですが、まさかあそこまで文字通り「号泣」することになるとは…!‬ ‪何も知らない方が聴いたら私が卒業するみたいに聴こえたことでしょう。笑‬ ‪私は涙をハンドタオルで拭いながら懸命に原稿を読んでいたので気づかなかったのですが、私の声を聴いてフロアにいた人が皆、『なな→きゅう』のスタジオを覗きに来たそうです。‬ ‪⠀‬ ‪自分自身の卒業以外でここまで泣いたのは初めてのこと。‬ ‪9ヶ月ではなく15年分の想いを込めた放送となりました。‬ ‪⠀‬ ‪改めまして…‬ ‪浩康さん、横浜DeNAベイスターズの2軍内野守備走塁コーチ就任、おめでとうございます!‬ ‪浩康さんのことを待っているファンの方がたくさんいると思います。‬ ‪ひとりでも多くの選手を輝かせる名コーチになってください!‬ ‪そして、これからも『なな→きゅう』を裏から支えてください。‬ ‪私たちも背番号79の浩康コーチを心から応援しています!‬ ‪⠀‬ ‪放送を聴き逃した方は、radikoというアプリをダウンロードすれば放送から1週間以内はタイムフリー機能でお聴きいただくことが可能です📱💻‬ ‪また、放送地域外の方はradikoのプレミアム会員にご登録いただければ聴取可能🙆‍♀️‬ ‪ぜひ浩康さんのラスト「ウマホーーーーン」をお聴きください🙏✨‬ ‪⠀‬ ‪------------------------------------‬ ‪⠀‬ ‪#ななきゅう #文化放送 #joqr #上田まりえ #田中浩康 #ヒロ田中 #大盛一膳 #おはベ #横浜DeNAベイスターズ #baystars #コーチ #卒業‬

上田まりえ 𝕄𝕒𝕣𝕚𝕖 𝕌𝕖𝕕𝕒(@marieueda929)がシェアした投稿 -