今日は東京ビッグサイトで開催の国際鉄道模型コンベンションに参加してきました。

先月チケットも確保しました。

トミックスのブースにて

SL銀河のサンプルです。実車が引退してしまいましたが客車は今から9年前に上野に来た事が有り撮影してました。

こちらはトミーテックのブースにて鉄コレの32弾と京成と近鉄、ノスタルジック鉄コレの第4弾

鉄コレ32弾の水郡線と八戸線です。

こちらはアルピコ交通20100形のサンプル品で今回の一番の目的でも有ります。

拡大した画像です。こちら仕上がりも楽しみにしてます。

こちらは宇都宮ライトレールの鉄コレでいよいよ来週は開業しますがこちらも楽しみです。

続いてこちらはKATOのブースにてこちらは今から20年前に埼京線の205系に提出されたKATOトレインのHMで実車は撮り逃してしまいましたが見れて良かったです。KATOトレインは製品化されましたが現在は入手困難です。

E257系5000番台と5500番台のサンプルも展示されており撮影してきました。こちらも仕上がりが楽しみです。
今年の国際鉄道模型コンベンションは何も購入はしませんでしたがお世話になってるIMONの店員さんや久しぶりに会った方も居て十分満足し楽しめました。また来年も開催出来たら良いですね。