今なら書けるかなと思って、言葉を綴ります。

長い期間、2年半、夏に向けて戦ってきたけど、一瞬でした。

それはいろんな意味での一瞬。

みんなとの出会いから、今作までの時間はもちろん、希望が絶望に変わる、負け、という瞬間。

全部を通して、一瞬でした。

とはいえスコアボードに2Xがついてからは、体感時間がすごい長かった。

周りの盛り上がりが、耳には届いてるけど、こころが拒絶してた。

静かな空間。

自軍の選手の泣き声だけが、とても鮮明に聞こえてきた。

感覚的に、責任感が勝った瞬間があって、そこで振り絞って出した。

グラウンドには、3年生だけじゃないから。

最後まで、主将は主将であり続けることが重要でした。

今後のチームのためにも。

きっと涙を見たら、責任を感じてしまうだろうから。

見せなかった、というよりかは、見せてはいけなかった、って感じです。

多分、礼のあと、あいつだけは、目にたまった涙を見てくれたと思ってます。

すぐ前向いちゃうけど、ぼくは目が合って、受け取ってくれたと思ってます。

…。

甲子園行きたかったな。

このチームは行くもんだと思ってたのにな。

もっと素振りしたらよかったのかな。

たらればが追いつきません。

後悔はしてないけど、正直勝者の背中に羨ましさを感じてしまった。

そんな試合でした。

これからは、ぼくたちは過去になっていきます。
とはいえ、このチームは無敵、そう思ってくれた選手がいるから、こころの底では安心しています。

意志は落としてこれたと思ってますので、これからは、勝利の喜びをひとつでも多く感じて欲しいな。

応援、ありがとうございました。

すっからかんだった気持ちが、今は少し満たされ始めてます。

自分の現役終了の時よりつらかった。笑

素敵な感情にさせてくれた彼に、こころからの感謝を述べたいです。

ありがとう。

みんなでまた野球しましょう。

ありがとうございました。

書けない気持ちは、また直接おしゃべりさせてくださいね。

{C4A2E622-4E5F-4184-85E1-297C327385E8}

{241B0717-AE33-404C-8A24-817E5DE042A6}

{027584AC-E533-4337-AD80-8E688E29B310}

上田悠介