【悠介くんが着る好きなボーダーコーディネートを教えてください。】

そーですなー、今のシーズンやと7分袖の白×黒か白×エンジをしれーっと着たいですね。その首元からタンクトップチラ見せとかもすてがたいですね。
下はハーパンで、足元はサンダルよりかスニーカーがいいです。多分オールスターになるでしょうね。
サンダル履いたとしても、おしゃれーなやつよりかはスポーティなアウトドアに使えそうな、機能的なやつのがいいです。
そのままBBQ行けるよね?
って思われた方。
それイメージしてコーディネートしたので大正解です。


【美人で見た目も素敵であることを前提にして、ずっといたいなあ、こういう性格ならお付き合いしたいなあと思われる女性ってどんな人だと思いますか?】

一緒にいてて楽しんでくれてるなーって思わせてくれる子がいいです。
なんなら、どんなけ笑ってくれんねん!って思わせてほしいくらいです。笑
何考えてるかまったくわからん人は、付き合ったとしてもまったくわからんまま終わると思うんです。
やっぱお付き合いするからには、
何かと互いに刺激を与えてくれる存在がいいんじゃないかなーと、こう思うわけです。
好きな人と一緒にいて、自分が楽しむのは当然というか、その中で相手のことも楽しませてあげたい!と、こう思える人に出会いたいなーと、この頃思います。


【プロフィールに時空間移動したいってあったけど、いつのどこに行って何がしたいのかしら~。】

科学的に、過去には戻れる可能性があるということなんですよね?確かね?
なので未来に行きたいです。
そのときは地球がどうなってるのか知りたいですね。
今環境問題とか囁かれてますし、
水もどうなってるか気になるし、
いろんな文明の謎はどうなったのかも気になるし、
火星に人類は住んでるのかも気になるし、
何なら地球は存在してるのかも気になるし…。
挙げていったらキリないですけど、
そういう、世界が直面してる出来事はどうなってるのかは興味ありますねー。


【自分の子どもにつけたい名前はありますか?】

男 聖 (ひじり)
女 都 (みやこ)

【好きな動物はいますか?】

それなりにいますよー。
リス、リスザル、しか、イヌ、ネコ、ライオン…他多数。
毛がもふもふしてそうな動物が好きですね。
1番好きなのはおっきめのイヌです。


【うえだくんは好きな仏像はありますか?】

そらもう!
奈良の東大寺にあります、盧舎那仏像ほど奈良を象徴するものはないです!
あの大仏さまのおかげで、奈良の会話が弾むと言っても過言ではないですからね!
あれからせんとくんのアイデアが生まれた雰囲気も出てますから、奈良の母ですよ。


【悠介さんは普段の荷物が多い方ですか?少ない方ですか?】

少なすぎてこわいくらいですね!
パンツに3つポケットがあればことすむ荷物量なので、忘れ物の心配ゼロです。
基本プライベートで持ち歩くのは
財布とiPhoneとリップクリームと鍵だけです。全部ポケットに入ります。
仕事行くときはさすがに増えますけど、それでもカバンすっかすかです。笑


【上田くんは野球ではなくソフトボールをやったことありますか?】

体育の授業で燃えましたねー。
唯一全力で得意を押せる種目ですから、目立ったろー思ってめっちゃ頑張りました!
しかも中学の頃ですから、
女の子にええかっこしたろーってやつがいっぱいいてですね…そんなんを横目にぼくも頑張ってましたよ。笑


【自分に自信を失ったときの、回復法は何ですか?】

くよくよ気にしないことです!
もーええわー!なんとかなるー!しゃーないわー!がんばろー!って感じです。そう思いながら他のことしたりします。
ちゃんと前向いて歩きなさい!って子どもの頃はよく叱られたもんですが、違う意味もあるんやなって最近思ってます。前向いて歩きなさい!という言葉はすごいです。


【単純にゆーすけさんの好きなものは何ですか?】

舞台 野球 カレー イチロー ディズニー 異文化 おしゃべり 奈良 自由 マイペース
10個ということやったんですけど、
結構いろいろと挙げたくなるもんですね。笑


【上田くんが、考え方などに影響をうけた作品あれば教えてください。】

あんまり作品からは影響受けないですねー。それよりかは その人 に影響を受けることの方が多いです。
例えばこころのKであるとか、
こうめいさんとか。
両親、じーちゃんばーちゃん、弟たちもそうです。
あとは琢磨くん(和田琢磨)と良大くん(村井良大)、衝撃的でしたね。
ぼくは、ほんとに何の束縛もなく生きられたらどれほどラクなんやろーと思ってて、それを特に深く思うようになったのはイージーライダーって映画を観てからですかね。作品でいうとこれくらいでしょうか。自由なんやけど自由じゃない感じがたまらんです。
人生、そんなうまいこといかないもんですが、何か芯があると過ごすのも楽しいのかなって思います。


【今年ももう上半期が終わってしまいますが、どうでしたか?】

上半期はのんびりしたもんでしたね。
世の中がせかせかしてる中、こんなにもゆっくりしてていいのかな?とか思う人もおると思うんですけど、ぼくは一切そんなこともなく。
むしろ今を楽しめた感じがします。
いろんな人と出会えて、いろんな助言もいただけて、しかもそれを実行まで移せたし成果もでてきてると自分では思うわけです。慢心してるわけではないですけど、そうして自分をたまには褒めてやらんとしんどいですから。笑
下半期は若干スピードが求められる時期になるのかな?って思ってます。おそらく。感覚ですけど。
でもそんなのは周りが求めるものに自分が詰めてでも対応できればいいことで、今はその対応力を高める作業にぼちぼち入らんとなーって思うくらいです。
そのためにも脳をしっかり動かすのが大事になってくるのかな、と。そのためには、いっぱいしゃべって、いっぱい新しいものとふれあうこと。
なんでもいいから感覚を研ぎ澄ませることが大事やと思ったから、最近音楽的に生きてみてるわけです。
何かと今までで1番楽しみです。


【悠介くんの死の捉え方について。】

生きてる限り、死と隣り合わせなわけですよね。普段から少なからず死の可能性はあるわけですよね。
でもぼくは死についてはあまり考えたくないです。怖いです。
もし死んだとしたら、孤独に死にたくはないなあ。賑やかに死にたいなあ。
考えに死ぬのは嫌です。


これで締め切りまでの全質問にお答えした!…はずなんですけど、
わたしの回答してもらってないわ!って方いらっしゃいましたら言うてください!
本気の詫びとともにお答えします…!


またこんな機会がありましたら参加してくださいね。
堅苦しいもんじゃないので、
のど渇いたからカフェで休憩しよー
くらいのラフーな感じで質問してみてください( ̄▽ ̄)


ひとり1個の質問って絞るのにしんどいんですかね??
質問3個まで!とかの方がフランクにできますか?


その類の意見もお待ちしておますー。


東京は雨も、雷も、風も止みました。


それでは幸せな七夕の夜を…。


photo:01




ユースケ