何かを抱えた人は、きれい。


昨日からベースボーーール・ハムレットの稽古が始まりました。

朗読劇ですからね、稽古期間は普段より短いのです。

でもその分…!






わかりますかね、…の部分 笑


ドキドキはワクワクと紙一重
新ジャンルへの挑戦なんで、ぼく自身大変楽しみにしてます。

その想いは嘘じゃないか?

大丈夫!
演出の西条さんに、心配?って聞かれたとき、いやいや!むしろ楽しみですよ!って返せましたから。

ここまで言ったらやるべき事は有言実行!

ちなみにぼくは不言実行タイプだそうです。
自分でもそう思います。


マクベスはとてもいい役です。
どっちかというと不言実行タイプで、行動力はハンパない。
ぼくにもわけて。

何かを抱えて生きます。

去年の夏も、何かを抱える役をやらせていただきました。

そうです。
夏目漱石原作 こころ です。友人Kですね。

役の巡り合わせで、こうやって悩ましい人を演じられるのは楽しいです。
悩んでるその人には申し訳ないが…笑

楽しいです。

人というのは何か悩みを抱えるからきれいなんだと、このふたりを見てたら思います。色気があるというか。

この男たちの悩みには、必ずどこかに女性の影がちらついている気がします。ちらついています。

母親、好きな人。

これらで悩んでる男性は美しい。

稽古場でこころの話が出てきたんで、こんなことをやんわり考えてみました。

ぼくは悩みがあんまし無いほうで

でも悩める役と巡り会わせていただけるほうで

役を通してちょっとは悩め!と神様、ぼくにおっしゃっているんですか?笑

それならば僕は僕のままでありつづけて、もっと悩める役を美しく演じられるようになりたいなあ。


そんなことを









やんわり考えた









青いセーターの青年。


あの服のまま稽古場言ったら卓也に絶対寒いでしょ!と言われた悠介

ぶっちゃけ寒かた。
みなさん、暑けりゃ脱げばいい話なので、薄着より厚着をオススメします。

お前がなっ!!!∑(゚Д゚)

みなさん!色教えてくれてありがとうございます!
またそれに関してはおしゃべりしますね!

明日は さとうのまんま です!

たーのしみましょう!