from あいぜんクリニカルルーム 三浦文也

 

こんにちは!

 

本日は代謝に必要な栄養素についてです!

 

 

さて毎日の食べ物が私たちの体を作っている、

つまり「栄養素」にはどんなものがあるでしょうか?

 

いわゆる5大栄養素と呼ばれるものですね。

 

あなたはいくつ答えられますか?

 

1、炭水化物

2、脂肪

3、たんぱく質

4、ビタミン

5、ミネラル

 

の5つでしたね!

 

これらの栄養素はただ摂るだけでなく、

バランスとか質が重要になってきます。

 

多すぎても足りなくても

代謝に悪い影響を与えてしまうのです。

 

質が悪ければ健康を損ないます・・・

 

では、これらの栄養素にはどのような役割があるのでしょうか?

 

実はこれは大きく2つに分けられます。

 

炭水化物・脂肪・たんぱく質 = エネルギーや体の材料になる

 

ビタミン・ミネラル = 材料を働かせるために機能する

 

炭水化物や脂肪は主にエネルギー源となります。

 

不足してくるとエネルギーが足りなくなり、

だんだん活動が鈍くなってきます。

 

脳や神経のエネルギーにもなりますので

思考や集中力にも関わってきますね!

 

そして、脂肪は実はエネルギー以外にも

細胞の膜やホルモンの材料にもなっています。

 

なので脂肪はきちんと摂らなければいけませんが、

その質や種類が重要になってきます。

 

たんぱく質はご存知の通り、

筋肉や臓器などの成分になります!

 

さらに代謝を行う酵素やホルモン、

神経伝達物質にもなるのです。

 

たんぱく質と一口にいっても

魚や大豆、牛肉、豚肉とそれぞれの

たんぱく質の内容はけっこう違いがあります。

 

なので、これも偏りには注意が必要です。

 

そして、最後!!

 

わずかな量でも大きな影響力を持つ

「ビタミン」「ミネラル」です!!

 

が、長くなってきたので

次回!!

 

ビタミンとミネラルについて書いてきます!

 

本日も最後までありがとうございました!

 

 

諦めていませんか?

「どこに行っても良くならない」とあきらめていませんか?

腰が痛いのには必ず理由があります!

その症状を根本から取り除いて

快適な毎日を過ごしてみませんか?

<<ご予約・ご相談はこちらから>>

 

 

上田市で唯一の慢性腰痛専門整体院

あいぜんクリニカルルーム