今年最大の事件 | ブログ向上委員会~ゴッターとアラサー委員たち~

先日


年末も大忙しの


台所にお風呂に


1年分の大掃除を済ませたが
 

しかし、

ちょいちょいと

掃除をやっていけば別に一気にやらなくても

いいものを

なんでこう

年末になってからしかやる気が出ないのかね



数年前に

通販で買ったH2Oスチーマーが大活躍

1年に1度しか使ってないけどね




そんで

大掃除を済ませて


お婆に、たまには顔を出しにいこうと思って


お婆の家にいったら



まぁ80過ぎても元気なこと


いつものマシンガントークは止まらないわ




嬉しいんだろうね




でも



お婆「最近ね、市役所の人から電話があってさ」


私「へぇー、なんの電話?」


お婆「かんぷきんがどうのこうのって」


私「えっ・・・」


お婆「んで、振り込みするから口座番号教えてくれって」


私「ちょ・・・」


お婆「慌てて通帳取りに行ったのよw」


私「いや、それって・・・、お婆他になんか聞かれた?」


お婆「なんか預金の残高とか暗証番号とか聞かれたのよ」


私「えっ!?それ言った!?」


お婆「えぇ、教えたわよ」


私「( ゚д゚ )!!お婆、それって今流行りの還付金詐欺じゃない!?」


お婆「( ゚д゚)!!だって凄い丁寧な対応だったよ」






市役所の職員と名乗るものからの電話があって

口座番号やらなんやらを聞かれたらしい

んで

〇月〇日に振り込みますから確認してください

と言って

電話を切ったようだ




そんなこんなで

急遽親族会議


とにかく真っ先に銀行先に連絡することに

すぐに対処できるとのことで母は銀行に



次に

警察に電話

担当の方からは

もし、次に掛かってきたら136で相手の電話番号を

調べてほしいと

なにかあったらすぐ連絡を下さいとのこと



136とは

「ナンバーお知らせ136」

というもので

固定電話に

直近で掛かってきた電話番号を

音声で教えてくれるというサービス


まぁ

公衆電話とかIP電話だったら通知されないから

使えるか分かんない機能だが



んで

父がご近所さんに

こんなことがあったから気を付けてくれと

ご近所廻りに行ってくれた




やれることは

やろう!


親族会議で話し合い



お婆の通帳やらカードやらを

預かったり



手続きやらなんやらって内容の電話があったら


父の方に連絡するように

電話番号を控えた紙を用意したり



暫く交代で

お婆の所にいくことにしたり



実質、被害にあってはないけども


正直何があるか分かんないし



こうも身近で起きると

マジで怖いわ




どんな巧みな内容だったんだろうね?




お婆は詐欺って言われるまで

詐欺って思ってなかったんだもん





まぁ、身近で起きたこともなかっただろうし

実際に自分のところに来るとは思ってなかっただろうし




他人事じゃないよマジで




しかし、


こんなことしてくる輩に憤りを感じるが



普段の心構えって

凄い大事だね



事故も災害も犯罪も

いつ、誰に起こるか分からない


自分自身に起こるかもしれない



毎日気を張っているのはシンドイけど

少しでもいいから

心構えって

ホントに大事って思った事件




皆さんも気を付けてほしいです



あんまりこんな事書きたくなかったけども



今回書いたことを


身近な事だと思ってくれれば



それでいい






来年は

「少しでも心構え」

って


抱負にしようかと思う



あとは


家族とのコミニケーションをしっかり取っていこう





それでは


良いお年を



って



まだ早えーかw







心構えが無さすぎて

ケツが浮きまくった瞬間w
↓↓↓

これはこれでイイんだけどねw