使っているのは
たったの3個
食事開始
食事終了
この2つは休憩を入れる時に使っています
非稼動
呼び出しをする際に時間を確認するために使っています
この3つしか使っていません
自分自身お勉強の為
説明書を見てみました☆
【カード排出】カード排出を行います。(うちでは使えないようです)
【発見履歴】発券履歴を表示します。(うちでは使えないry)
【赤点灯】DATA IRISの面発行部を赤点灯します。(は?)
【不正解除】不正を解除します。
【ワイヤー施錠】ワイヤーロックを施錠します。
【ワイヤー解除】ワイヤーロックを解除します。
この3つは不正防止のためですね。
【空台】空台状態にします。
【呼び出しOFF】呼び出し状態がOFFされます。
(コールランプを消すためのボタンらしいです)
【確認済】特賞を確認済状態にします。(これも不正防止の為ですかねたぶん)
【客呼出】ファンを呼び出します。
OO番台のお客様お席までお戻りくださいって流れるのですね!
【イルミ】DATA IRISのイルミネーションを変更します。
これでまだ半分です・・・
全部使いこなせているお店ってあるのでしょうか?
もっと簡易的で良いんじゃないですかねー
メーカーさんには悪いんですけど(笑)
一番気になったボタンが
終日ラッキー
ラッキースタート
ラッキー終了
なんのこっちゃ
これに詳しいYさんに聞いてみましたが
説明がめんどくさかったので
こちらに詳しく書いてありました
http://www.pachiguide.com/Content_Pachinko/P_C4_LuckyNumber.html
かなり昔の1回交換が主流だった時使っていた機能ですね
今は無制限、つまり持ち玉で打てますので
使わない機能ということです。
ちなみにYさんは
「あの頃はよかったなぁ・・タイムマシンほしいなぁ・・」
と呟いていました(笑)
