いろいろお試し | ウエチン☆的RCブログ

ウエチン☆的RCブログ

どうもぉ!沖縄でラジドリばっかりやってるウエチン☆でございます!
沖縄県にあるPLUS-Dサーキットをホームとし遊んでます!
ブログもラジドリ、何気ないことなどアップしております!




今日は早く切り上げて溜まっていたシャツのアイロンかけ…めんどくさいわぁ〜。
自分のだから自分でやらないとね。。。



ウエチン☆でございます!




今日のメニューはGRK GLOBEL RWDのリアダンパーのセッティング!







とりあえずこのバリエーションをご用意!
まずは







25wtをお試し!
変えてからそこでわかった。




番手を下げるほどリアがおかしくなる。
ってことはオイルとかの問題じゃないね!
とりあえず元の32.5wtに戻してから今度はスプリングで挑戦!
柔らかくしたり、硬めのスプリングしたり…まるでピンとこない…なんで??
やっぱりオイルが32.5wtでは合わないんだろうか…っとそこで気づいた!







ダンパーボールエンドがLサイズつけていてストローク量が多い!試しに通常のSサイズにするといい感じ!オイルじゃないね!
でも、Sサイズだと逆にストローク量がなさすぎてコーナーでは遅い。
GRK2RWDには







Mサイズを使用中。
Mサイズぐらいが良さそう…でも手持ちでないのでとりあえずLサイズに戻してESCのパワーソースで良い方向に!




そんなこんなしている時にアッカーマンが悪いのかな?っと手動でスライドラックを動かしていたら「ガリガリ」って変な抵抗を発見!!
スライドラック周りをチェックしたら…ちょぉ汚いし抵抗バリバリ!!
なのできれいにしてポーションで仕上げてスルスルに!








そしたらなんと動きが良いこと!
ってことはリアじゃなくてフロントが原因??



ってやってるとタイムアップ!
とりあえずダンパーのエンドは後々Mサイズにしたいと思います!



次は土曜日が休みなのでその時にばちばちで行きますよぉ〜!



ʕ•ᴥ•ʔ