☆奇跡の人思い出☆ | 上地春奈オフィシャルブログ「いちゃりばちょ~でぇ~」Powered by Ameba

☆奇跡の人思い出☆

奇跡の人

目も見えない、口も聞けない、三重苦のヘレンケラーと、そのヘレンに、先生の経験もなく、自分も目が見えなかった事がある、アニーサリバンが、ヘレンの為に世界を見せてあげようと、根気強くヘレンと向き合い続け起きた奇跡のお話し。


何度も公演 されてるこの大きな舞台に呼んで頂き、連日沢山のお客様に劇場に足を運んでもらい、本当に幸せでした。

ガッツリお芝居で共演させてもらう人は、ほぼ皆さん初めての方ばかりでしたが、素敵で魅力的な演技をする役者さんばかりでした

演出の森新太郎さんの演出発想には、驚からされてばっかりで、粘り強く細かく指導してくださり、とても感謝しています。
そのお陰で、春奈の演じた役は皆さんに愛される役になりましたぁ

スタッフさんも素晴らしい方々ばかりで、毎日誰よりも早く来て最後までいらして、感謝しかないです。

キャスト、スタッフさん、そして、見に来て下さった皆さんのおかけで、濃厚な時間を過ごす事が出来ました。

本当にありがとうございました!!!


春奈は、今回二役やらせてもらいました!
まず一つ目の役は
{F240177B-AF3D-426B-9A68-5A183DF817B5:01}
農家のおじさんではありません!

ヘレン家にお召使していて、ヘレンの遊び相手、元気でやんちゃな黒人の子供パーシー役(小学生の男の子)をやらせてもらいました!
カツラのパンチ力が凄くて、
{C036C697-B285-4CCB-899F-6FA469871C77:01}

皆に、一人だけ笑わせようとしてるの?ガリガリ君のチョコ味バージョンの時だの、カールのおじさんやら、トランペット吹き人だの、なにわのおばさんだの、皆に散々言われてました

至って私自身は真剣でしたけど


{7EE40F75-EEC5-4DA1-A979-85021235D04D:01}
妹のマーサ役の染谷麻衣ちゃん

そして二つ目の役は、
{3C2485E6-3AEF-49DF-918B-5545D030CBEA:01}
盲学校に通っている生徒役ローラ
アニー、サリバンの事が大好きで、明るくお人形の裁縫もする女の子らしい女の子の役をしました。
{132B6645-0A72-4E6C-82DB-CBC303C9EB9C:01}

ずっと同じ楽屋でいつも良くしてくれた

あたすから時計周りで、犬使いと盲学校のビアトリス役の鈴木嵩乃ちゃん、マーサと盲学校のアリス役の染谷麻衣ちゃん、少年ジミー役の畑山菜摘ちゃん
{842E623B-9657-4CD3-AFA7-5E3B660C5404:01}

真っ暗闇で何も見えない世界が体験が出来るダイアルログインザダーグに一緒に行ったり、
{31166C75-82EC-4880-8679-142C582091C1:01}
嵩乃ちゃんがコーヒーを、挽いて楽屋に持って来てくれたり、染ちゃんは、このフェイスタオルが肌にいいからとプレゼントしてくれたり、春奈の酒盛りやお喋りに付き合ってくれたり、優しい方ばかりだったよ!
{8D5E3806-796A-4B79-9108-BD471E2F9CE9:01}
なにわ入りした日に、皆でお好み焼き食べに行ったり

楽しい時間でした!

そして
{B5393F7F-D38A-45B7-8212-0A2F95BC4AF4:01}
ヘレンケラー役の高畑充希ちゃんとサリバン先生役の木南晴夏ちゃん

二人とも本当に本当に凄かった。
凄かったしかない。
尊敬。。。


制作さんに撮ってもらったら、連写されて、騒いでたら
{F27D6F8E-AC5A-401F-B3D0-8D9E60252935:01}
あたしとも撮らないのぉ?つって↓
{96C45EBE-16AA-439F-8975-1AFB39C309FC:01}

ヘレンのお母さんケイト役をやってた、馬渕英俚可さん
馬渕さんまさかの同じ歳

細い~綺麗~
ホリプロ女優軍団
くぅー
あたすだけ全然ちがうじゃねーかよ←ラップみたいに読んで
{7724CA32-CC01-4EB3-B54C-2DB44B5AF96B:01}



大阪千秋楽では、
キャストと演出の森さんと打ち上げ

{597642FE-474B-4166-9040-AF74B7CA7F42:01}

馬渕さんと立川さんがいらっしゃらなかったのは残念でしたが、森さんや皆さんとゆっくり飲めてお話し出来て嬉しかったです


さよならのかわりに~

マイクではなく、

{6A56FD6B-1D52-461A-A530-E24A6E927A1E:01}
カツラを置いて、奇跡の人のステージを、去ります。

次もまた
楽しみなお仕事が控えておりんす

早く言いたい

長いのに読んでくれてありがとうねぇ