「未来を創るヒーリング」の
徳山涼子です。

 

 

感動してとても心が温まる本を読んだので、
あなたにどうしても伝えたくて
ブログを書いています。

 

それは、
『今日、誰のために生きる?』
という本。
 

ショーゲンさんという人が、
アフリカのブンジュ村で
体験した実話や
村長さんから教えてもらったお話を
紹介した本です。


日本人がアフリカに行って
「日本人の心を教えてもらう」なんて、
まるでフィクションのような話ですが、
これは、実話です。

 

ショーゲンさんのことは、
最近かなり話題になっているので、
もしかしたら知っている方も
いるかもしれませんね。

でも、
初めての方もいると思うので、
ご紹介させてください。

 

ショーゲンさんは、
サラリーマンをしていたある日に、
一枚のペンキアートに
心が惹かれました。

その色の鮮やかさに心が惹かれ、


その絵を見た瞬間に


「これだ!これで生きていこう」


と心が揺さぶられ、

 

なんと!

 

その日の夕方に
アフリカ行きの航空券を買い、
その翌日には会社の退職届を出し、
この絵を描くと決めたのでした。

 

(すごい行動力!)


そのペンキアートを学ぶために、
アフリカのタンザニアの
ティンガティンガ村に行きました。

 

ティンガティンガ村に着いて、
カンビリさんという男性に
声をかけてもらって
ブンジュ村に行ったのでした。

 

そこでショーゲンさんが体験した実話が
本当に心温まるストーリーばかり。


ショーゲンさんはブンジュ村で
心が震えるほどの感動を
たくさん味わったのですが、


それが昔の日本人の文化に根ざした
ブンジュ村の人たちの
温かい心だったのです。


(縄文時代の日本人の心を
アフリカのブンジュ村の人たちが
大切にしていること自体が
とっても不思議ですよね)

 

ショーゲンさんは
ブンジュ村に来た時から、
絵を描くノルマを自分に課して、
目標を達成することだけを
考えていたそうです。
 

というのも、日本では、
営業の仕事をしていたので、
ノルマや目標を立てて、


それを達成するために、
頑張ることが
普通だったからです。

 


自然を愛することよりも、
食事を楽しむことよりも、
人と温かな会話を交わすことよりも、


絵を描いて
目標を達成することに
専念していたようです。


そんなショーゲンさんに対して、
ブンジュ村の人たちは、
「ショーゲン、空を見上げてる?」
と聞いてきたのだそうです。


そして、村長さんがある日
ショーゲンさんにこう言いました。

 

「ショーゲン、
なんで日本人は心のゆとりを失ったんだ?
今の日本人は、みんなそうなのか?
空も見上げられない人が多いのか?


誰かに心のゆとりを持っていかれたのか?

 

本当の日本人はそうじゃなかったんだ。

 

世界中で一番、
空を見上げる余裕を持っていたのが
日本人なんだ。

 

取り戻してくれ、今すぐに。

 

世界中の人が一番大切にしないといけないのは、
日本人だとおれは言い切れる。

 

だから、その感性を取り戻してほしい。

日本人は、心の豊かさと、
ゆるがない心の安定を持っている人であってほしい。

 

それが日本人の役割なんだよ」

 

(『今日、誰のために生きる?』より)

 


心のゆとりって本当に大切ですよね。


昔の日本人は、
虫の音を心地よいメロディーとして
聴いたりすることができたし、
豊かな自然とともに暮らしていたのに、

 

今の日本人は、
そのような心のゆとりを
失っているのかもしれませんね。


どうして、
私たちはそのような
心のゆとりを
失ってしまったのでしょうか?


なんだか考えさせられてしまいますね。

 


さて、ショーゲンさんが
体験したのは、
もちろんこれだけではありません。

 

他にもいっぱい
エピソードがあります。


目の前の人に対する思いやりを持って接する、
誇りをもって仕事をする、
子どもたちのことを大切にする、
みんなで夢を大切にする、
すべてのことに愛を注ぐことなど、

 

ひとつひとつのエピソードに
本当に心が温かくなって感動します。


 

ひとつひとつのエピソードに
このような共感するということは、


もしかしたら、
自分の中にある日本人としてのDNAが
何だか呼び起こされているのかも
しれないのかな〜と感じました。

 

 

『今日誰のために生きる?
〜アフリカの小さな村が教えてくれた

幸せがずっと続く30の物語』は、

日常生活の中に「幸せを見つけたい」
と思っているあなたに超おすすめです。

 

 

忙しい現代社会で忘れかけていた
大切なことに
触れるようなストーリーばかりです。


本当は全部のストーリーを
紹介したいくらいの気持ちですが、
その気持ちはグッと抑えましょう。

 

あなたに実際に本を手に取っていただいて、
ひとつひとつのストーリーを
丁寧に味わっていただきたい
ですものね。

 

 


私も、この本を読んで


「日本人でよかった!」

「日本人の心を大切にしよう!」
 

としみじみと思いました。

 


もうすぐ冬休みでクリスマス休暇の季節なので、
お子さんと一緒に読むのにも適した本ですよ。

(私は3歳の女の子のザイちゃんのお話に
じ〜〜〜んときました)

 

この本を読んでみて、
あなたはどのようなことを感じたのか、
もしよかったら何かの機会に教えてくださいね。

 

 

どうかあなたも心が温まるような
楽しいクリスマス休暇をお過ごしください。

 

 

 

引き寄せで願望実現!7日間メールレッスン あなたも引き寄せのコツをマスターして、
願望実現しませんか?

引き寄せにはちょっとしたコツがあります。
なので、本を読むだけでは、
なかなか引き寄せすることができないのです。

このメールレッスンでは、
誰でもわかりやすいように、
7日間のメールレッスン形式で
引き寄せのコツをマスターできるようにしています。

メールレッスンへの登録はこちらから

▶今すぐメールレッスンに登録する

 

 

 

 

徳山涼子 公式LINE 公式LINEにご登録いただいたお友だちには、
毎月、新月に、
無料遠隔ヒーリングをプレゼント
しています。

新月には、チャクラを整えるエネルギーを
遠隔でプレゼント。

公式LINEへのご登録はこちらから、

▶今すぐ公式LINEに登録する

             
友だち追加
または、 @639iyprs で検索