着物便利グッズ 着物ジレ作ってみました | うづまくブログ

うづまくブログ

うづまく毎日いろんな事
趣味(絵やら、アロマやら、工作やら、リメイクやら、ガーデニングやら、猫やら)

今まで 着物着るとき 装道の美容衿使っておりました

ダウンこういうのね

 

 

 

 

 

 

着付け教室に通ったことなくて 友人が装道に勤めていて

着付け教室の事相談したら

 

着物のバイト紹介してくれて

 

それが 本来なら自分(モデル)が

留め袖 二重太鼓 を、わかりやすく着てゆき

便利な着付けアイテムを、先生(先輩女性)が説明をしながら着付けの勉強も同時にお客様に見て頂く という事なんですが

 

全く着られませんので

着付けて頂くという仕事上としては とんでもない状態でした

 

でもバイト代も頂いて

揃えなきゃならない着物の下着色々全部頂いて

 

頂くばかりのとんでもない人でした


だから?いじめる先生もいたよね

装いの道の友人と、わたしがどこかしらの共通点があった様で

あなた達みたいな人大嫌いって言ってたっけ


その友達クラスでできる方だと言う事は、知ってたけど卒業式で、総代だったから、ビックリでした

わたしとは、レベルは違ってたけどね

その友が、「わたしが良い人だからうづまきさんみたいなお友達が居るのね」などと言ったのを

否定も肯定もできずにただ呆れて見てたっけ


 そして、着物の面白い発想の


YouTube京都着物テレビ

YouTubeで見かけて作ってみました

たらたら作ってたので  

作り始めたのは、夏だったのに、

出来たのは、おとといくらいかしら?


この生地は、浴衣生地として横浜のフリマで、買いまして色々使ってます

浴衣生地だから肌触りは、抜群です


柄は、面白く無いのだけどね


半襟被せてみました


この半襟は、元々帯でした500円だったかな?

短いし汚れもあるのでそのまま着用困難な品

リメイク用だから安いです


 

 こちらは、最近バージョンですね


年代も着方も三者三様なので、楽しいです


わたしは、真ん中の方のファンでございます

粋で可愛い着方だし、発想力も、ハンドメイド力も有るので素敵です


そんな訳で肌襦袢レースバージョン作ってみました

普段着着物
こんな着方したいなぁ

理想は、着物で野良仕事なのですけど
まだまだ道のりは、遠いです

草履は、無理よね
やはりいつかは、地下足袋でしょうか?

植木屋さんの地下足袋姿カッコいいよね