溜めない生活

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

土用の毒出し

7月20日から始まった夏土用が昨日で明けました

この期間は、体調が崩れやすく、養生をした方が良いのです。

実際、sns上でもコロナではないけれど、高熱がでたと、あちこちで報告されていました。


この期間にぜひやりたかった枇杷こんにゃく温湿布をしてみました。

こんにゃくを30分くらいゆでて

タオルに包んで

枇杷の葉を肌に当てた上からタオルに包んだこんにゃくを乗せます。

まず、肝臓と腸

15分ほど経って

左右の腎臓


すると‥‥




左から、肝臓、腸、左右の腎臓


こんにゃくが毒素を吸うときに、枇杷の葉が変色するのです。


か、肝臓が大変なことになっていました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>