天橋立ホテル朝食編です。

 

食べ過ぎないようにしないとビックリマークって思いつつ

 

やっぱり食べ過ぎましたあせる

 

これはもう仕方ないことね笑い泣き

 

食後の珈琲はセルフですがお部屋に持ち帰っていただくことも出来ました。

サービスいいねパー

 

 

そして朝食後に夫が朝風呂に出掛けましたが私は足湯へ音譜
 

ここから見る天橋立が好きなのよ目

 

 

チェックアウトしてから笠松公園へ行くか悩んで(足の調子が悪いのであせる

山の上に上るのはケーブルカーであっても不測の事態が起きたときのことを想像して・・・

 

止めましたあせる

 

代わりに丹後一宮元伊勢籠神社へ

 

籠神社と書いて(このじんじゃ)と読むのね

 

たくさん歩きましたがここは平地です

しっかりお参り出来て良かったわ合格

 

そして天橋立ワイナリーへ

 

ここは、昨年天橋立に行った際にも寄って、ワインを買って帰りましたが・・・

 

我が家でお客様を招いたときに開けたんですけど

 

そのワインが傷んでいたというショッキングな出来事があったの叫び

 

コルクがきちんとはめられていなかったようで酸化してしまってたガーン

だからワインはもう買いません

 

定番の白ワインソフト🍇だけ食べてきました。

 

これは200円のままでしたグッド!

暖かい日でよかった合格

 

帰りに播磨屋本店に寄りました。

先日、姫路のお店で買い物したところですが

 

生野店は城崎や京都に行った帰りに休憩がてら立ち寄れる良い場所にあるので今回も途中から高速道路を降りて下道で帰って来ました。

はりま焼きのお徳用袋と夫の好きな豆の入ったのを買って

実家にもはりま焼きをお土産にしてワンコを迎えに行くと、兄が帰省していました。

 

先日の電話で兄は母に正月は帰らないと言ったというので

父の面倒を手助けしてあげないといけないよと話したことで

思い直して帰省してくれたの。

 

デイサービスもショートステイも年末年始はお休みなので、母1人で父の面倒をみることは厳しくなっていて、いろいろ意味なく私に当たるので困るのよ笑い泣き

 

お土産にピーナツ最中をもらいました。←私が最中好きと思っているのかなうーん

 

家に帰りつくと、兄の送ってくれたカニが届きました。

image

80本のとげズワイ

夫は、私にはまとはずれな返答しては腹立たせてくれますが

優しいので両親にもよくしてくれるので兄から夫への感謝の贈り物でしたプレゼント

兄よ、ありがとう

 

さて、2023年がもう少しで終わりますね。

優待生活を楽しむブログですが、投資と言うにはあまり儲けることが出来てなくてあせる

お友達のブログを見ると、みなさんしっかりと資産を増やされていて少ししょんぼり汗

私はちょこっと儲けては変な銘柄に手を出して-が大きくなってから損切りして・・・プラスになったものを無かったことにしてしまうので

このパターンを卒業して、来年こそはしっかり増やしたいなビックリマーク

 

今年もブログを通じてお付き合いいただいたみなさま

 

読んでくださっているみなさまも

 

ありがとうございました。

 

今年の後半はとんだ災難に見舞われましたが、元気で良い年を迎えたいと思います。

 

みなさまも良い年をお迎えくださいね~ウインク