記録が前後するけど、土曜日は息子の引っ越しに備えて実家の物置に仕舞っていた荷物のチェックとベッドのマットを干しに行ったので夫と息子も父の病院に一緒に行ってもらえました。

 

クルマの乗り降りや車椅子への移動も息子や夫が支えてくれると安心です。

 

ワンコはやたらと騒いで邪魔をするのでひと騒動だしあせる←ワンコは応援してくれてるつもりのようだけどトイプードル

 

しかし、父1人に対して4人の通院付き添いに対して・・・診察室に入ってからの診察は1分ほど?笑い泣き

 

主治医ではなかったものの本人への体調に関する質疑応答もなく←母が同じお薬を出してもらいたいと伝えてただけ

 

聴診器を当てることもなく、血圧を測ることもなかったびっくり

 

昔からのかかりつけ医と思ってるんだろうけど

父、あんな病院でええんかい?

 

ところで、息子が下宿していた頃の食器棚や冷蔵庫、洗濯機は娘が持って行き、その後買い替えたそうなので

 

息子に今後、電化製品は何買うの?と聞いてもはっきり言わなくて←なぜだー?

 

楽しみじゃないのかな?

 

2人で話してないのかな?とかいろいろ不思議だけど汗

 

私の伯母の家の洗濯機が買い替えたまま数年放置されていたのを息子がもらい受けることになり(母と夫と私と息子で)引き取りにいきました。

 

新生活に最低限必要な家電はこれで揃うのかな。

 

夜はまた息子が出掛けて夫婦2人なので八剣伝へ

image

マルシェの優待券もこれで使い切り合格

image

さよなら〜八剣伝パー

image

image

美味しかったわ音譜

image

 

ドラッグストアで焼き芋🍠が安くなっていたのでクッキーに買ってあげた。

 

image

焼き芋、久しぶり過ぎて、美味しさを忘れてたのかご飯食べた後でお腹空いてなかっただけなのか食いつき悪かったけど

 

夜みんなが寝静まってひとりになった後で食べたみたいラブラブ

好きなものにもすぐに飛びつかないところを知るにつけ“奥ゆかしいトイプードルと夫は言います

image