病気になる迄はとにかくガムシャラに働いてました。

そして、家の事も適当にしてました。

でも病休中は、日々を大事に家の事もしてたつもりです。

働き始めて、2ヶ月がすぎ掃除しては家の汚さに気付き。

そして、私の中の決まりは弁当はしっかり作る事。

それ以外の食事は適当になって来てしまってるのです。

これでは、病気になった以前と一緒です。

日々を大事に、大切に過ごすようにしないと。

でもフルタイムで働きながらの、家事は結構難しいですね。

話変わり、本日夜の9時位に買物に行った帰り、ミスドに100 円ドーナッツ買う為にいきました。

外国人の若い女性2人が 店のスタッフに今夜行きたい場所(日本人ではない友達の所)を聞いてました。

スタッフは携帯で検索してたけど、中々解らない様子。

2人はかなり困ってる様子だったので、旦那に頼んで車で連れて行くことにしました。

2人はカナダから長崎の原爆病院にボランティアで来てると。

今日友達の所に来たけど、電話もネットも自分達は持っていないと。

3時間も歩き回っても探せずいたと。何と無謀なと思いました。

ナビで近くまで行けましたが、どうしてもわかりませんでした。

そこで、夜遅かったけど、その近くの家のチャイムを押しました。

お家のかたが、彼女達が捜してる家まで、結構距離ありましたが、案内して下さいました。

私と歩いて案内して下さった方に感謝です。その後を旦那が車でついて来ました。

私も2人の力になれて良かったです。