本日投与日はやっぱり、眠れないと思います。

ステロイドの影響?すごいですね。でブログ書いてます。

昨日、福岡は大雨🚕で病院へ。

女性のドライバーとっても丁寧、雨の中降りるのに、

ゆっくり支度して転ばないように降りて下さいと。

本日のドライバーでは無いけど、ドライバーとおばさんの私は良く話します。

私の行ってる病院は東京とかからも、治療に来てる方があると。

朝1番に来られててもう10時頃には、福岡空港か、JRの駅まで送って行くこともあると。

私はまず何処までお金持ちなのと思いました。

福岡空港はバスで1時間位かなり離れてるからです。

何の治療でみえるのかな?と思うけどこの前📺に出てた免疫療法かなと想像しました。

今回の入院前は、良く無いことあって気分沈んでました。

でも会いに行っても会えなかったケア帽子の方と偶然外来で会えました。

CTの結果を聞きに来たと。会えてとっても良かった。

外来での検査結果は白血球3900 好中球53.9%(2102) Hb10.4 PLT22.8

ALPとガンマーGTPはやはり高い。

でもコレステロールはクスリの為かびっくりする程下がってました。

昨年の検診で脾臓が少し腫れてると言われてたのに、放ったらかしにしてた私。

今頃そこに何もなかったよね、と考え主治医に聞くとそんなに大きくないと。少し安心。

CTを撮って病棟に入院しました。

此処まで書いたら、巡回の看護師さんが来ました。

今日は眠れないだろうと話すとそのまま帰られました。

看護師さん帰って眠くなり眠り、今朝です。でもまだ朝5時。

投与日は普通10時には始まるのに、11時になっても始まらず。

A型の私は、昨日CT撮ったのがよくなかったから、

もしかしたら、薬変更か考えてるのかと悶々と考えてました。

あまりにも遅いから、部屋の外に出て見ると隣の部屋終わったばかり、安心しました。

前回の注射跡、3cm上漏れて変色、その上の手首の血管は硬くなってコリコリしてます。

同じ血管3回はやっぱり良くなかったです。

だから今日は右手の手首の血管、🚺に何回も行く私は、手首の関節ではなく上の方に針先

が来るよう指定して刺してもらいバッチリ一回で入りました。

若い研修医の女医さんだから、わがまま言えて良かったです。

またまた、ワンタキソテールは3時間の指示なのに、5時間今回は血管大きい所刺してたから

血管のせいでは有りません。

此処で愚痴書きます。この病棟の看護師さんは概ね良いと思ってます。

しかし1人だけ中堅どころの看護師さんで、何か変だなと術後から思ってる人ありました。

私が、術後1日目なんか脱水になってるみたい。

と訴えても何も対処してくれなかった看護師さんです。

で結局、夜勤の若い看護師さんが当直医に報告、対処してくれたのですが。

抗がん剤中、看護師さんは30分おき位に見に来て調節するのですが、その看護師さん残量は見て

記録してるのに、滴下を遅くして行くのです。

経過時間と残り何分で入るべきか考えられていないみたい。

決して本人には言えないし、

若い看護師さん来た時に早くしてと言ってやっと5時間で終わりました。

看護師は観察や全体として考える能力が必要と思うけど、

私も入院回数長くなり、その看護師さんが来たら構えるようになりました。

さすがに、5回目の治療になったら、白血球、赤血球低くなってきてます。

注意して過ごさないとと思います。

今回からは、やっぱり5泊6日で退院します。