朝から散歩行き投与中に食べる氷、飲み物買ってきました。
十時前に看護師さんに血管暖めるホットパックもらいに行きました。
今回はアイスノン2個もらい頭と、右手は保冷用バッグにアイスノン入れ冷やしました。
仕事で右手使うから神経障害予防のために。
10時頃に若い男性医者と女性の多分研修医2名病室に来られました。
最初女性の研修医が私が温めていた所にトライするも入らず。
次に若い医者が手背に2回目トライするも入らず、それもグリグリつき物凄く痛かったです。
若い医者に刺す前に再度暖めましょうかと私がいったら、いいですと。
それでグリグリつきの失敗2回。
私怒ってしまいました。落ち着いて針をさしてくれと。
再度大きめのホットパック貰い両手を暖め血管をだしました。
10分程経過し若い医者来られ、今度はゆっくり針をさして頂き入りました。
ほっとしました。
実は前回投与時に副作用らしきものあり、
今回も針を刺す前に心臓バクバクと、目が回る感じの交感神経が興奮した症状があったのですが、
医者に怒って、また手を暖めている間に涙まで出てきたら、
すっかり交感神経の緊張が取れたのか、症状が無くなったのです。
失敗されたのが、幸と出たと思いました。
点滴は前回の件が有るからゆっくりでタキソテールが5時間半くらいかかり、
結局前回同様に夕食前に終わりました。
夜執刀医と針を刺して頂いた医者、また研修医3名様子を見に来られました。
まず針を刺して頂いた医者に無事に終わったとお礼を言ました。
失敗してくれたから、今回はおかげさまで副作用が出なかったといいました。
夜は普通に食べられ、散歩も出かけましたが、今日は肝臓に負担かけたらと思い三千歩にしておきました。
夜に主治医来られ、今日の事話すと、眩暈とか落ち着く軽い薬があると言われるも、
これ以上肝臓に負担掛けたく無いから。
動いて克服すると話しました。