九段下で地下鉄降りて、お堀沿い歩いたあと、靖国通りずっとすすんで市ヶ谷行って、新宿へすすんで新宿御苑へ。そこから最後明治神宮まで歩きました。
よく歩いた~。

九段下。
人めっちゃいてびっくり。

インド大使館。お祭りみたいなのしてて、カレーやらチャイやらサリーやら色々売ってた。チャイ飲んで一休み。

市ヶ谷の駅前の熱帯魚屋さん。懐かしい。
そして明治通りを進み新宿御苑へ。

お酒の持ち込み禁止で入る前にチェックが。

制服のお姉さんに、いきなり
これは焼酎ですか?
と聞かれる。いやーこれに焼酎は入れてこないだろと思いつつ
水です
と答えると、ふたを開けて匂いの確認。
お姉さんも納得してくれて通してくれた。
一人一人荷物チェックしてたから結構大変だと思う。新宿だし、アルコールOKにしたら収拾つかなくなるんだろうな。
そしてしばらく歩いていると温室が!

高校生のときは無かったから結構最近建て直したみたい。温室みると血がさわぐ(笑)

ガラスの外にはサクラ。いいねぇー。

バナナ。ほかにもマンゴーとパパイア、ドラゴンフルーツ、カカオ、などなどあっておもしろかった。

こ、これは!
食虫植物ですナ。
おばちゃんたちが必死に中を覗くも見えず。自分ももちろん覗いてみるも虫はわかんなかった(笑)
こじんまりとした温室だったけど、十分楽しめた!
そしてさらに日本庭園側へ。

めっちゃ綺麗やん。

水面に映るサクラ。

やまつつじ。
ちかくの山吹も綺麗だった。
そしてフランス庭園やらイギリス庭園やら一通りみて、新宿御苑を後に。
さらに明治神宮へ。

ついたー。原宿は相変わらずすごい人でしたが今日は逆方向へ。そう言えば明治神宮ちゃんときたの初めてかも。

奉納された日本酒。外国人のかたが沢山撮ってた。外国人のおじさんの写真を撮ってあげる。好きな銘柄のがあったらしくすごい喜んでた。
良かったよかった

本殿。左右の楠木がすごい立派でした。それにしても外国人のほうが多いんじゃねってくらいの盛況ぶりだった。
そして副都心線に乗って家へ。
公園で走って、おとーさんとご飯食べてから再び新宿へ。夜行バスで帰路に。
明日からいよいよ新学期。頑張ろっと