3月8日深夜成田空港を出た僕と友人Iはサンフランシスコの空港を経由して3月9日早朝5時にニューヨークのJFケネディー空港についた。
それからエアラインという日本でいう羽田空港へのモノレールと地下鉄を駆使して、なんとかニューヨーク市街へ。

途中の駅。あたりはまだ暗い。

到着。ホテルはマンハッタンのど真ん中。
とりあえずチェックインまででかい荷物をお店に預け観光開始。まずはハイラインという線路跡の高架橋を自由に歩けるスペースで街の偵察

結構あたたかい。雪はほとんど溶けていて一安心。

その後グリーンマーケットへ。アップルサイダーとピザを食べる。美味。

そしていよいよ今日のお目当てMOMA(近代美術館)へ。

モネ。こんな風にアメリカの美術館では至る所で子供たちが学芸員と絵について話し合っていてそれ見てるだけでも楽しかった。みんなすぐ手を挙げて意見いうからやっぱ小さいときからこういうの慣れているんだろうなって感心した。

エントランスの向こうはガラス張りになっていて外には彫刻の作品が。とても開放的。
他にも教科書で見たことあるような作品がたくさんならんでた。


日本語の音声ガイドも無料で貸してくれて、めっちゃ良心的だった。壁の色とか作品の配置、窓からの光とかも計算されてて全体としての雰囲気もよかったし。
う~ん、さすがですねえ。
ずっと回ってたら疲れたからそとのホットドッグの出店で栄養補給して(そのおっちゃんも癖のある人だった)、さらに特別展へ。僕らのいったときはビヨークという歌手のPVの展示だった。
まあyoutubeとかでみたらわかるんだけど、この人のPVも世界観がすごくて面白かった。
あとは閉館まで写真やら建築やらみた。テトリスも展示されててびっくりした。
いやあ満足、満足。
それからホテル(というより個人のマンションの一室)のチェックインへ。今回はI enjoy NYっていう韓国人がオーナーで日本人スタッフの女性が住み込みで住んでいる宿を利用したんだけど旅全体を通して、立地よし、キッチンも使え、Wifi無料で低価格だったから、ここは是非NYこれから行こうって人はいいんじゃないかと思った。
ほんでチェックインのあとはビレッジバンガードというジャズバーにジャズを聴きに行った。
今年は80周年らしく月曜日は記念バンドの演奏だった。いや~豪華でした。まじかで演奏しているのを観るの初めてだったからどんなんだか想像できてなかったけど、すごい迫力あってかっこよかったなあ。

てなわけで一日目があっという間に過ぎました。