若いころ買ったフランス製の菓子型
1万だった。その頃の消費税は5パーセントだから計算してみて。

この型の難儀なところは、それぞれの型のくぼみに
溶かしバターをまんべんなく塗らないといけない事。
普段のように雑な仕事をすると、出来上がりがガタガタになる。
普通の百斤刷毛では細部は塗れない。
息子の小学校時代に絵具の筆を使って細部まで気を抜かずにやる。


ゼリーとかは塗る必要はないが、型から外すのがイライラするほど難儀。

もう一つ極めつきの重労働が、型を洗う時。
溝に入った焼きカスやら油分を除去するのは至難の業。

最近は安くて扱いやすいシリコンが出ているのでそれを使うべ。




生地を入れて




出来上がり
色の違いは粉の配合の違いではなく、型の位置による焼きむら。




まずまずの出来。
バンザーイ

薔薇の形になっていれば九十九%満足♪
味は?



応援いただけると嬉しいです。