信州の郷土料理「おやき」を作りました。
皮は中力粉300gに熱湯20mlで練って1時間ほど室温で寝かして12等分して丸めて具を包みます。

具の材料はカボチャの炒め煮と切り干し大根の煮物と野沢菜の漬物と豚肉の炒め物




具を包んで焼き色を付けて電子レンジの蒸す機能でで17分



一番味わいがあるのは野沢菜でした。
冷凍できるので半分は冷凍しました。




応援お願いします。
更新の励みになります。