メロンって大好物ってことはないけど、なんとなく心躍る果物です。

おさがりでいただくのは初めてです。

が、法事のお供えだからか、食べごろ表示もなく、小さいし、甘い香りもしない。

切って熟れてなかったらなんとしよう…と思うのです。


※法事とメロンの思い出その2

夫の実家で結婚間もないころ法事がありました。つつがなく終わり、おさがりをくれる段階になって、義母が「何でも好きな物を持って帰りな」と言いました。

色んな果物や饅頭があってその中でもメロンが光ってました。

私はメロンが気になっていたけれど、生来の小心者が災いして欲しいと言えなかった。

そんな時次兄嫁が、「あ、なんでもいいんですか?メロンいただこうっと」と言って仕舞い込んだ。

・・・・・・・ああああぁぁぁぁ・・・がっくり・・・

そんな情けないメロンの思い出ですが、今思えば他にもああ、、そうかと思う人間関係がありました。

長兄のお嫁さんが義母と同居していたのですが、あの頃は、やはり嫁より権力があって仕切っていたんだなぁ・・・と。見た目は五分五分のように思っていたのだけれど・・・


たかがメロン、されどメロン。

夫は7人兄弟の末っ子。男4人、女3人

押してくださると励みになります。