遺跡のトイレ
トルコに行くと言うと、あそこの国は親日家が多いらしいわね…と言われました。
日本人として嬉しいことであり。かなり期待して行きました。
が・・・残念なことにツアーでは、確かめようがなかったと思いました。
個人旅行なら、商売人以外の人と触れ合う機会があるでしょうけど。
ただ、日本人はどこに行ってもマナーが良いし、不満を口にしないのでホテル関係の人にとっては歓迎する国ナンバーワンとか・・・
ちょっと前にカナダに行った時の事です。
トロントで、自由時間があり、私たち夫婦は、昼ご飯を食べるべく、郊外の道をきょろきょろ店を探して歩いていました。周りには誰も歩いていませんでした。
そんな時、1台の車が私たちの横で止まりました。
そして「ジャポン?」って車に乗っていた30歳ぐらいの男性が言いました。
「イエス」と言いました。はっきり英語が理解できたわけではないけれど、どこに行くのか、車で案内します風に言われました。
私たちは、ぶっきらぼうに断りました。
怖かったのです。善意から声をかけてくれてるかもしれないけれど、異国で見ず知らずの人の車に乗ることが怖かったんです。
そして彼は、にこやかに手を振って走り去りました。
車はトヨタの車でした。
あの時、断って良かったと思う反面、自分たちにもっと英語力があれば、もっと別の断り方ができたのではないかと・・・
