友人と来ていた女性が絨毯を買いました。
その女性はトルコは2度目で、前回も買ったのでいらないと思っていたそうですが、連れの友人がトルコ石を買ったから、今度は自分が買うしかないと思ったそうです。
誰かが買わないとこの場が納まらないと考えたそうですが、お蔭で私達は解放されたけれど・・・感謝だけど・・でも、でもお金があったったんでしょと思う意地悪な私がいました。
彼女は会社経営をしており、世界各地を旅しているぐらいだからお金は潤沢にあると思われる。
旅行中も携帯で顧客と頻繁にやり取りをしていたし。
・・・・要するに私の嫉妬心ですね。
それにしても、添乗員というのは大変な仕事です。
今回は12名のツアー客で、ガイドもついていたので引率という点では楽をしたのでしょうけど、旅行業界も競争が厳しく、何かで利益を上げないと会社での立場が危うくなる…そんな感じでしょう。
添乗員さんに、ある種の怒りを覚えましたが、仕方のないことと思う面もありました。
絨毯に関してはは一応終わります。ダラダラ書いてすみません。
マレーシア航空に乗ると、まず飲み物が出てきて次におつまみが出てきて、次にこれが出ます。
焼鳥です。
焼鳥と言っても日本のそれとは味付けが違います。
上にかけてるソースが甘いピーナツソースなんです。
私は初めて食べて、申し訳ないけれど、ダメでした。
この後、3回ほど出てきましたが、2回目は2本だけにしてもらい、その後は断りました。
所変われば品変わる・・・郷に入れば郷に従えって諺があるけれど・・・・すみません、マレーシアの皆さん。
