例外はあるようですが、聞くところによると、オリンピックに出場する選手はエコノミークラスで行くそうです。
北京大会などは2時間で着く距離で下から、エコノミーでも問題なかったと思いますが、イギリスは遠い。
直行便でも12時間かかるそうです。
そんな長い時間、これから活躍しようという選手を狭いエコノミーでは可哀そうすぎます。
体格の大きい、柔道選手や、バレーの選手などはどうなるんでしょう?
公費での旅費は決まっているそうですが、それは決まっているからでは済まされないでしょう。
ビジネスクラスでゆったり行く役員と交代すべきと提案します。
一気に全面的には無理でも6時間交代するとか・・・・
我ながらいい案と思いますが・・・いかが?
体をゆっくり休めて本番で活躍してほしいものです。
※サッカー男子はビジネスクラス、なでしこジャパンはエコノミクラスだそうです。
男子は協会がお金を出してくれるとか・・・
