地方で11歳&8歳&5歳の三姉妹を育てているワーママですくまクッキー

★長女・次女は国立大学附属小学校の5年&3年生
★三女はモンテッソーリ幼稚園の年長さん

このブログでは、受験や知育のことを中心に書いています乙女のトキメキ

 

 

全国的にコロナの感染者数が増えてますね。

 

 

比較的平和だったわたしの県でも、最近は感染者が連日50人超え!

 

 

緊急事態宣言の発令を要請してるとかしてないとか、不穏な話が新聞に掲載されていますアセアセ

 

 

こんな大変なときにアレですが・・・・

 

 

今年の運動会がどうなるのかめちゃくちゃ気になってます真顔

 

 

東京とか大阪とか、以前から感染者が多い地域ではもともとない予定なのかなキョロキョロ

 

 

でもうちの県は(少なくとも子どもの学校は)、今年は一応「運動会あり」の予定だったんです。

 

 

とはいえ、

 

  • 低学年・中学年・高学年の時間入れ替え制
  • 他の学年がやっているとき、出番のない学年は教室でテレビ中継で観戦
  • いつもなら午後まであるところ、午前で終了
 
と、例年とは違う事だらけ!
 
 
しかも、感染者が増えてきてからは、
 
 
保護者はオンライン観戦になるかも・・・
 
 
という通知が学校から来ていて滝汗

 

 

もうね、オンライン観戦だと正直自分の子どもなんて見えないと思うんですよ・・・・

 

 

だってこないだのオンライン授業参観ですら、自分の子どもが見えませんでしたからゲロー

 

 

下矢印そんなオンライン授業参観の様子はこちら!

 

 

でも子どもは運動会を楽しみにしてるし、できれば開催してあげてほしい。

 

 

たとえ自分の子どもがぜんっぜん見えなくても我慢するから笑い泣き

 

 

しかも長女はもう5年生。

 

 

小学校で運動会できるのもあと2回しかないんだよねチーン

 

 

こればっかりは、もう祈るしかない。

 

 

ほかの地域はどんな感じなのかな?

 

 

もしよければコメント欄で教えてくださいお願い

 

 

ワーママの味方!時短ができるミールキット!

 

 

★★ 楽天ROOMはじめました! ★★

 

わたしの楽天ROOMでは、お受験に役立つ知育教材や子どもの衣類を紹介していますウインク

 

ぜひ覗いてみてね下差し

 

 

 

下矢印インスタはこちら

 

https://www.instagram.com/noi.challenge/

 

 

 

下矢印うちもチャレンジやってるよ!

下矢印入学に必要な基礎力はこれでバッチリ!

下矢印お受験対策にもOK

 

こどもちゃれんじ