みんな、公文プリントの管理ってどうしてる?
公文って毎週プリントの宿題を日数分もらってくるけど、あれ結構ばらけない?
まだ1教科ならいいけど、2教科以上やってると、
・やったプリントとやってないプリント
・違う教科のプリント
がごちゃごちゃに混ざって、もう何が何だか・・・・の状態に
大人ならいいけど、子どもは特にこういう整理が苦手。
案の定ぐっちゃぐちゃになって、宿題をやり残しちゃったりしてたのね
だから、なんとか上手く整理できないかな~ってずっと思ってて。
初期の頃は、昔なつかしこんなクリップで、プリントをまとめたりしてたのね
でもコレ、
宿題提出するときにいちいちクリップ外すのがめんどくさい
と子どもに大不評
で、ソッコーでお蔵入りしました。
いいと思ったんだけどな・・・
でいろいろ探してるときに見つけたのがこのファイル。
なんと公文プリントにぴったりのA5サイズのファイル!
A5サイズだから、ポケットに公文のプリントがぴったり収まるんだよ~
ポケットは全部で10個!
だから、やってない宿題とやった宿題を分けたり、やってない宿題を1日分ずつ分けておいたり、さらには教科ごとにプリントを整理したりと、活用の幅も広がるよ
うちは、教科ごとに「やった宿題」と「やってない宿題」を分けて管理してるよ~
しかも、これ、ファイルがゴムできっちり止まるの!
だから、バッグの中でファイルがパカパカ開いて、中のプリントが飛び出るなんてこともない
いやもう、至れり尽くせり!
しかもこれで360円っていうんだから驚き
うちでは長女の分と次女の分、1つずつ買って使ってます。
扱いがヒドイから1年くらいでポケットが折れたり破れたりしてくるけど、1個360円だから気兼ねなく買い換えられる!
ちなみにコレ、ポケットを見開きで2コ分使えばA4サイズのプリントもぴったり収まる優れもの
大事な書類の持ち運びにも便利だから、ぜひママさんも使ってみてね
ワーママの味方!時短ができるミールキット!
★★ 楽天ROOMはじめました! ★★
わたしの楽天ROOMでは、お受験に役立つ知育教材や子どもの衣類を紹介しています
ぜひ覗いてみてね
インスタはこちら
https://www.instagram.com/noi.challenge/
うちもチャレンジやってるよ!
入学に必要な基礎力はこれでバッチリ!
お受験対策にも