地方で11歳&8歳&5歳の三姉妹を育てているワーママですくまクッキー

★長女・次女は国立大学附属小学校の5年&3年生
★三女はモンテッソーリ幼稚園の年長さん

このブログでは、受験や知育のことを中心に書いています乙女のトキメキ

 

 

\こどもの日500円OFFクーポン配布中/

 

 

 

 

去年の今頃。

 

 

こんな記事を書いていました下矢印

 

 

 

今でこそ普通にマスクが出回るようになったけど、去年の今頃は大変だったよね滝汗

 

 

そろそろ学校が始まるっつーのにマスクがないゲッソリ

 

 

手作りしようにも材料がない!

 

 

日本中が上を下への大騒ぎ・・・・ゲロー

 

 

あぁ懐かしい。

 

 

わたしも、学校が始まる子どもたちのために、マスクを手作りしたんでしたデレデレ

 

 

わたしの住んでる地域ではまだギリギリ材料が手に入ったから、手芸店で材料買ってきて・・・・

 

 

そんなマスク達、今どうなってると思う真顔??

 

 

 

 

下矢印

下矢印

下矢印

下矢印

下矢印

 

 

 

 

なくされましたムキー

 

 

いや、こうなることは分かってたけどねチーン

 

 

初代マスクちゃんたちは、大半が行方不明。

 

 

かろうじて生き残ったマスクちゃんも、

 

 

え?

泥の中に突っ込んだの?

足で踏んづけたの?

 

 

ってくらい汚いゲロー

 

 

なんで顔につけてるはずの物が、靴下並みに汚れるのか疑問しかない真顔

 

 

一番最初こそ手作りしたものの、その後は面倒だからminnneとかで買ったのね。

 

 

だってどうせなくされるしさ・・・アセアセ

 

 

買ったマスクも8割なくなる不思議。

 

 

土日になると、わたしが決まってすることは、

 

 

子どものポケット&カバンの捜索ポーン

 

 

たいていぐちゃぐちゃになったマスク達がいくつも出てくるのよ~おいで

 

 

で、それをしれっと洗濯しておく。

 

 

この無限ループゲロー

 

 

早くコロナが終わってくれないと、マスクがいくつあっても足りない・・・滝汗

 

 

せめて紙マスクでいってくれたらいいのに・・・アセアセ

 

 

ワーママの味方!時短ができるミールキット!

 

 

★★ 楽天ROOMはじめました! ★★

 

わたしの楽天ROOMでは、お受験に役立つ知育教材や子どもの衣類を紹介していますウインク

 

ぜひ覗いてみてね下差し

 

 

 

下矢印インスタはこちら

 

https://www.instagram.com/noi.challenge/

 

 

 

下矢印うちもチャレンジやってるよ!

下矢印入学に必要な基礎力はこれでバッチリ!

下矢印お受験対策にもOK

 

こどもちゃれんじ